※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の子が母乳を飲む際、音に敏感な様子が気になります。周囲の音で飲むのを中断し、顔を見上げることが多いです。ミルクの時は問題ないのですが、母乳の時だけ気が散るようです。同じような経験の方はいらっしゃいますか?

5ヶ月くらいの子がおっぱいを飲む時に音に過敏なのでは?と気になっています。

ここ半月くらい、飲んでいる時に私が上の子に話しかけたり、上の子が喋りながら近づいてくると吸うのをやめてじっと顔を見てきます。
昼間は部屋が静まり返っていることはないので、割と何度も中断してこっちを見てきます。
気が散るのか静かに集中して飲めていないし、自閉症は音に過敏な特徴もあると聞いたことがあるので心配です。

たまにミルクをあげる時はそういったことはなくて、うるさくても中断せず飲んでいます。
ミルクは真上を向いて飲んでいるので、中断しなくてもすぐ目が合うからかもしれません。
母乳の時だけ、声が聞こえると飲むのを中断して顔を見上げてきます。
同じようなお子さんいますか?

コメント

初めてのママリ

うちの子はミルクも母乳も中断しますよー!笑
周りに興味を持ち始めて、遊び飲みをしているんですよね🍼

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    これも遊び飲みなんですね!
    ニコニコしたりせず何度も中断されて量も飲めていないので心配でした💦
    もう少し様子見てみます!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ミルクも母乳も中断…の前に、お腹が空いていても落ち着いた環境でないと飲みません😅やっと飲み始めたと思ったら上の子や携帯の音で飲む気をなくしています。
うちの子と比べると全然気にしなくて良い感じたと思います!

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    お腹すいていても静かでないと飲まないんですね💦
    上の子いると、お昼寝している1.2時間の間以外はなかなか静かな環境作るの厳しくて、どうしようかと悩んでいます😢

    • 2月15日