※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

スプーンやフォークの練習をしないと自分で食べられないでしょうか。また、エジソンのカトラリーとBabyGooの鉛筆持ちの違いについて教えてください。保育園用と自宅用で異なるカトラリーを用意することに問題はありますか。

スプーンフォーク上達しません
食べ物をぐさぐさしたり遊ぶので練習もほぼさせてません、練習させないとやっぱり自分で食べれるようにはなりませんかね?😓
今エジソンの1.5歳からの使ってますがBabyGooみたいに鉛筆持ちのってどうですか?
あと保育園用と自宅用で2種類カトラリーを用意しようと思いますが片方鉛筆もち、もう片方普通のってしても問題ないんでしょうか?

コメント

ちちぷぷ

フォークはまだ早いです。スプーンにのる大きさに切ってあげて一口をすくう練習から始めます。
鉛筆持ちは3歳くらいからで構いません。まだまだ上手持ちでしっかり握って食べられるものがいいです。まだまだうまくなりませんが毎日練習していると一歳半くらいには上手になっていくと思いますよ!

ぽん

スプーンやフォークを持ちたがるものの、上下逆、柄でごはんをぐちゃぐちゃするだけなので😂しばらく練習してませんでしたが、このタイプのスプーンにしたら持ちやすかったみたいでかなり補助しながらですが自分ですくって食べる動作ができるようになりました!
本人も自分で食べれて嬉しかったのか毎食やりたがるようになって少しずつ上達してる気がします🤏
もともとあった棒状のスプーンとフォークもつかってますが、フォークはバナナとか刺した状態で渡して食べるくらいです🍌

スプーンはリゾット、フォークは焼き芋、そうめんとか練習しやすかったです🙆‍♀️

  • ぽん

    ぽん

    写真つけわすれました😭😭

    • 2月14日