
小学2年生から一人で留守番をさせた方はいらっしゃいますか。フルタイムで働いている方が、どのような点に気を付けたか教えてください。
小学2年生から一人で留守番(長期休み含む)
させてた方いますか?
どんなことに気を付けましたか?
※フルタイムで働いてる方
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

愛
見守りカメラの導入とチャイムなっても出ない事を約束してます。

ママリ
家にあるタブレットにLINEを入れて、いつでもテレビ電話ができるようにしました!
やっぱり1人で長時間となると寂しいようで、何度も電話がかかってきます🥹
あと長期休みはなるべく、お昼休みに家に帰って一緒にご飯を食べていました。
職場が近かったのでできました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
タブレットにLINE!
いつでも連絡できるからいいですね!
休憩抜けれるのいいですね😌
私の職場は勤務地敷地外に出れなくて😭
LINE検討してみます!
下校中とかどんな対策されてました?
心配で心配で😭- 2月14日

はじめてのママリ🔰
一年生の娘ですが、冬休みは学童行きたくない!と言い、おうちで留守番でした!
チャレンジタッチをしていたので、なにかあればその中の機能のチャットが届いてました!
絶対にピンポンには出ないことが約束でした。
地震の際は、ここにいなさい!と家で一番安全な場所を教えてあります!
最近、学童を辞めたい!も言い出したので、GPSの検討してたんですが、8歳の子がってニュースを見てから心配で、やっぱり学童に行ってもらうことにしました!
-
はじめてのママリ🔰
チャレンジタッチにチャット機能
あるんですね😳
参考になります
8歳の子のニュースは分からないですが
諸事情で学童通えなくなったので😭- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
カメラ必須ですね😣!
チャイムも大事…!
不躾な質問ですみません…
長期休みのときなどお子さん
寂しいとか言われますか😣?
下校中など気を付けることも
教えて頂けたら嬉しいです😭
愛
寂しいと言われますが次の休みは~行くよと言うとそこに向けて頑張ってくれてます🥹
あと、仕事から帰ったらハグしてます😂(思う存分笑)
寄り道しないで帰る事、通学路を守ることを約束してます。
見守りカメラで、帰ってくる時間が遅かったら何故遅かったのか問い詰めてます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🩵!
楽しみに向けて頑張るのいいですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます!
参考にします🙇🏽♀️