※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の入学準備で、お道具箱の中身は百均より文房具店の方が使いやすいでしょうか。出費が気になるのですが、皆さんは文具店で購入されていますか。

小学校の入学準備でお道具箱の中身《はさみ、テープ、のりなど》
やっぱり百均より、文房具店の方が使い心地良いのでしょうか??

3つ子なので出費が…💸💸💸

みなさん文具店で購入されてますか?

コメント

えぽ

ハサミは、学校でそのまま買ったので、文具店ですが、テープや、のりは、100均一です‼︎
ちなみに、長男は、保育園からのを、6年くらいまで使ってました笑

  • えぽ

    えぽ

    保育園で買った?貰った?用意されていた?ハサミです😅

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ほんとだ!忘れてました!
    保育園からのはさみを使えば良いですね🙆‍♀️使い心地良いですしね!
    テープ、のりは百均ですね(*^^*)
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月14日
  • えぽ

    えぽ

    さすがに中学年で、買い替えればよかったのかもしれないですが、私も、長男は気にしてなくて笑
    娘は、可愛いのがいいとか、次男は無くしたり、、で、購入しましたが、消耗品は100均一で、ハサミとか長く使うような物は、文具店と言うか、ネットや、イオンなどの文具コーナーで少ししっかりした物の方が、壊れにくそうです♫ま、うちの次男は、すぐ無くし壊しますが🫠
    三つ子ちゃん❤︎可愛いですね🎵色々揃えたりするのは大変だとは思いますが、頑張って下さい🎵

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

ハサミとかクレヨンはちゃんとしたのが良いかもしれないけど、後は百均で良いと思います😂
テープとかノリとか無駄に使いまくりますからね…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにクレヨンは発色の違いが出ますよね!
    テープ、のりは百均で良さそうですね👌🏻 ̖́-‬
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

三つ子ちゃんすごい✨100均で全然大丈夫です✨最初はきちんとしたの使って追加で100キンでしたが大差ないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はきちんとしたの
    追加は百均!良い考えですね🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 2月15日