※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児の体重が減少していることに不安を感じています。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。

胎児の体重についてです。

29w1d の推定体重が1313gで、
その約3週間後31w6dの推定体重が1444gと100gちょっとしか増えていなかったため、
1週間後に来てくださいと言われ、
32w6dで見てもらうと2195gでした。
先生曰く31w6dの時はちょっと測り方があれだったかなーごめんねーと言われ、安心していたのですが
今日34w6dの検診で推定体重が2040gと減少しており、
次は3日後に来てくださいと言われました。
週数的に大きさは問題ないが、減少してるのが気になると言われました。

誤差があるとは承知の上ですが、減っていることが不安です。
このような状況があった方はいらっしゃいますか??

コメント

まぁみ

初めまして。私は、減少はなかったですが、本当に測り方だと思います💦

うちは、曲線ギリギリでした💦心配になりますよね😢

予定帝王切開で出産でしたが、事前に2100なければ、大きな病院に搬送と言われており、ビビってましたが、2270とギリギリで産まれてくれました♪

測り方のそこ数ミリでも、多分変わると思いますし、うちは先生が2人居たので、先生によっては、推定体重が違うこともありました💦

体重が減る事あるんですかね😢心配でたまりませんね😢お腹の中で特に見えない分😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♂️

    実際には産まれるまでわからないですよね😭
    わたしも体重が減るなんてことあるのか、とびっくりです。
    次の検診で何も問題がないと言われることを願うのみです🥺

    • 2月14日
  • まぁみ

    まぁみ

    本当に、産まれるまでは、分かりません😥💦が、産ぶ声聞けば、体重なんてどうでも良くなりますょ😊🩷

    はじめてのママリさんは、しっかりお腹の中で大事な命を育ててあるんですから😊🩷

    私も、心配なので、また、結果を教えて頂きたいです✨

    • 2月14日
*m o m o*

ありました!
34wで2125gでしたが、ずっと逆子で元々転院予定で転院先では37wで1782gでした。
あまりにも減りすぎててえっ!?ってなりましたが転院先で計測がほぼ合っていて、結局2000g以下で産まれました💦
ここまで差があるかとビックリでした、、、😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことがあるんですね…
    その後の発達は問題なかったですか??
    失礼な質問で申し訳ございません…

    • 2月14日
  • *m o m o*

    *m o m o*


    小さく産まれただけで1ヶ月近くNICUに入りましたが何も問題ありません😌
    今もずっと小さめです親が2人とも大きいので大きくなることを願ってます🤣

    • 2月14日