※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

保育園の連絡帳にはどのような内容が書かれているのでしょうか。また、親が保育園に向けて書くことはありますか。さらに、皆さんは連絡帳を本やアプリのどちらで使用していますか。

保育園の連絡帳ってどんなこと書いてあるものですか?
あと親から保育園に向けて書くこととかもあるんですかね?🤔

あと、皆さんがいま使っているものは
連絡帳(本)なのかアプリなのかも教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

2児ママ

うちの園だと本の連絡帳で
離乳食完了までは
1日のスケジュールを書きます。
ご飯は何を食べたとか
何時にうんちが出たとか
こっちは家でのスケジュールを書いて出し、
園は園でのスケジュールと
その日の様子をちょこっと書いて返してくれます。

他に気になることがあれば
園に伝えたいこと、みたいな欄もありました。

まな

保育士です!
園でも変わるかもしれないですけどやった活動、遊びの様子やあまり寝れなかった、機嫌が優れなかったなどですかね!
保護者の方からは機嫌悪いです、家ではこうなんですけど保育園ではどうですか?とかですかね
うちは連絡帳を使ってます!

ママリ🔰

息子の園はアプリです!
保育園から退園後に担任の先生から、今日はこんな風に過ごしました~とか1日の様子が書かれています!

親から保育園に向けては、毎朝、健康観察を送るのですが、その時に例えば風邪引いて薬飲んでいるならばその事を書くし、朝起きるのが早かったので午前中眠くなるかもしれないですとか、そんなことを連絡帳に入力してます!

はじめてのママリ🔰

認可外の時は、手書きの連絡帳でした。
1歳5ヶ月から通っていて、毎日、交換日記みたいに、私は色々とびっちり書いてました😂
親から書くことは、園が書いてくれたことに対して、〇〇ありがとうございました。とか、〇〇はまだ食べたことないですが大丈夫ですか??とか、口頭だと、聞き漏れることや、お迎えもバタバタだったり、主任の先生がいなくて、とかもあるので、もう聞きたいことは、連絡帳に書いてました!

3歳になり転園してからは、アプリで、1クラスの人数が増えたこともあり、何か伝えたい、聞きたい事がある時のみ、コメントは書いています。
他の食事内容、時間等は必須項目になっているので、最低限のみ記載しています。

りっちゃんまま💚🧸

連絡帳(昔ながらのファイル形式)使ってます✋
睡眠時間、排便、体温、朝食、夕食の内容、家庭での様子を書いてます✋
いつもはその日にあった出来事や気になる事、園に連絡しておきたい内容(お迎えに関連する事、お休みをする時、等)を書いてます✋