※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

下の子が非常に育てやすく、不安を感じています。今後もこのまま育てやすい子でいるのでしょうか。

下の子(5ヶ月)が恐ろしいほどお利口です…
手がかかると思ったことが何もない😨
人生3周目とかでしょうか?笑

・産まれた時からずっとセルフねんね
・ミルク残したことない、たくさん飲む
・夜通し寝る
・お外でぐずることも全くなくお利口
・泣いてすぐ構えなくても1人で機嫌とってくれる


育てやすすぎて怖いです…上の子とは大違いすぎて逆に不安です😫

まだ5ヶ月なのでこれから大変になりますかね?
ずっと育てやすい子もいるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子もそんな感じです(笑)
まだ7ヶ月ですが😅

徐々に人見知りや後追いは出てきました!
でも親の気持ちの面もあるのか上の子よりも余裕持って接することできてます😅

はじめてのママリ🔰

うちの次女がそんな感じでした!
長女は抱っこじゃないと寝ない、抱っこから下ろすと起きるみたいな感じでしたが、次女は気づいたら寝てる、泣いてても疲れたらそのまま寝てる、ベビーカーも車も嫌がらずに乗るって感じで手がかからなかったです😳

末っ子はいっちばん手が掛かって近くにいて少し離れたり立ち上がったりしようもんなら見えるとこにいても抱っこするまでずーっと泣いてます🫠
三者三様です🥺

ちなみに長女は基本内気で大人しいし外でも走りまわったりとかもないですが、お利口さんだった次女は破天荒で人見知りもなく機嫌が悪いと床に寝そべって泣いたりするタイプで赤ちゃんの時とは真逆に育ちました🫣

きき

二人目そんな感じでした🥹
上の子はかなり手がかかってたので拍子抜けしました育児楽過ぎて笑🤣
ただ動くようになると活発で長女とは違う大変さがありますね。
もう6歳ですが、やんちゃな男子って感じで毎日怒ってます😮‍💨

ママリ

同じくです🤣
うちの6ヶ月ボーイも全く同じ感じです!
上の子もよく寝るタイプでしたが、下の子は生後1ヶ月から夜通し寝てくれて神かと思いました😂
がしかし!!!
5ヶ月すぎたあたりから夜中泣くようになり、かれこれ1ヶ月毎日夜間授乳してます。笑
でもおっぱい飲んだら即寝なので、私のダメージもそんなにないのでよしとしてます。笑

まー

みなさんコメントありがとうございます!

まだまだこれからどうなるかわからないですが、今は楽させてくれてありがとうと感謝しながら過ごそうと思います🤣