※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
ココロ・悩み

6歳の子が毎日泣いており、特に下の子にちょっかいを出されて泣くことが多いようです。ここ3ヶ月ほど情緒が不安定なのかもしれません。

6歳の子が毎日毎日泣きます。

朝からです。。
今も泣いてます。。。

下の子にちょっかい出されて泣いたり、
そんなことよくない?ってことで、
怒って泣いて。。。

ここ3ヶ月くらい?本当にうるさいです😭😭😭

情緒不安定なんですかね。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもよく泣きますよ、6歳(笑)
3歳の下の子に負けて🤣
もう、はいはいーってなってきますね。笑

  • あー

    あー

    本当にそれです。。
    また始まったわ。。って😭💦💦
    こっちも怒りたくないのにあまりの泣きの多さにイライラします。゚(゚´ω`゚)゚。下の子ってほんと強いですよね🤣🤣

    • 2月14日
すず

うちもよくしょうもないことで
泣く、怒るをしてます笑
下にやられてよく
怒ってます笑

泣いたら守ってもらえる
助けてもらえると
思ってる節はありますか?🤔
うちはそれが見えたので
明らかに下の子が悪くても
仲裁に入らずに
泣いてないで
やめて!って言って
取り返してこーい!て
喧嘩させてます笑

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!もう最近は喧嘩が起こりそうになったら私は部屋にこもっています。。。
    やはり泣きながらママ〜。゚(゚´ω`゚)゚。と近寄ってこられるので😭😭
    取り返してこーい!ってなるとまた今度下の子が泣くじゃないですか🤣🤣もうそのループが辛すぎて。。。笑
    いつになったら落ち着くんですかね。。。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 2月14日
  • すず

    すず


    2人とも泣いてればいいと
    思って放置です笑
    下の子がなにかして
    泣いた時は下の子が
    学ぶ時だと思うので
    教えます笑

    これをするようになってから
    お互い上手にバランス
    取るようになってきた気が
    します😂

    • 2月14日
ママリ

親から見て「そんなこと」でも、子どもにとってはどうしても許せないこと。ってありますからね💦

下の子にちょっかい出させないようにしてあげてはどうでしょうか?

  • あー

    あー

    なるほど!
    確かに上の子から見たら大切なものだったりしますもんね!😭
    でもあきらかに泣き癖?がついてると思います...,.
    下の子がちょっかい出して止めたりもしますが毎回仲裁には入れないですし、上の子もそもそも口調がきついのでもう少し優しく言えば下の子もちょっかい出さずに気持ちが落ち着くのかな...と思い声かけしてますが難しいですね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    泣きぐせってのはないと思ってます😅
    嫌なことがあったから泣く。でしかないので、その「嫌なこと」を別の人間が判断できることではないと思います!

    • 2月14日
  • あー

    あー

    泣き癖というのは実際ありますよ😌!
    もう少し様子見してみます!ありがとうございます!

    • 2月14日