※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供用のスプーンとフォークについて、カーブ型と真っ直ぐ型のどちらが使いやすいか教えてください。両方を使ったお子さんの感想はありますか。

子供のスプーン、フォークについてお聞きしたいのですが、取手の部分がカーブ状曲がったスプーン、フォークが使いやすいのか、真っ直ぐの形のが持ちやすいのかどちらを用意しようか…1人持ちでデビューさせる際にはどちらがいいのか種類が多過ぎて迷ってしまいます。

両方使ったことのあるお子さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ

うちはまっすぐの方が使いやすかったです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊まっすぐですね!明日見てきたいと思います。

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

息子は、100均のスプーンが1番でした!

軽いし、ご飯がくっつかないし、落としても床が傷つかないし!

知育の高めのスプーンも買いましたが、息子は使うのを嫌がりました😅

100均のスプーンのおかげで、1歳2ヶ月でスプーン食べマスターしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!少し話がズレてました💦
    100均のスプーンはまっすぐでした!

    知育の高級スプーンは曲がってましたが、使いたがりませんでした笑

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。知育スプーンはいいような気はしますが違うんですね😣1歳2ヶ月でマスターできたなんて凄いですね😳うちの子はできるかな…

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でもスプーン使う前に、
    つかみ食べをしっかりマスターさせることが大事みたいです!

    手づかみ大変ですが、しっかりやることでスプーンとか道具の使いこなしも早くなるみたいです!💡

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。今まさに手掴みなんですが毎日悲惨です😖手掴みって大切なんですね。貴重な同じありがとうございます😊

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲惨ですよね...!!
    ママのメンタルえぐられそうになることもありますよね。
    分かります。

    でも、まさに今!
    とても大事な時期ですねー!
    手づかみさせてるママも、頑張ってるお子さまも素晴らしいです👏😭

    グッドアンサーありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…イライラしておこっちゃったり、いつまで続くのかって泣きそうになる時もあって…

    こちらこそ、手掴み食の大切さを教えていただいてありがとうございます😊

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

持ち手がまっすぐで口に入れる部分が薄いものが食べやすそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊口に入れる部分が薄い物ですね!明日見てきます。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーのお弁当グッズ売り場にあった、150円のカトラリーセットが使いやすかったです!

    • 2月13日