![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12w6dで今日妊婦健診にいってきました。30歳31歳夫婦でDDtwin妊娠中です…
12w6dで今日妊婦健診にいってきました。
30歳31歳夫婦でDDtwin妊娠中です。
双子のため総合病院に受診してるのですが、5秒くらいでエコーが終わってしまって双子なのに1人しか見てもらえませんでした(もう1人は画面端で動いてたのが見えただけ)
え?もっと見ないんですか?って聞いたところこの時期は生きてるかどうかの確認しかしてないと言われさっさと終わってしまいました。
不妊治療歴と流産歴もあり今日なにかしら異常を指摘されたら胎児ドックやNIPTを受けようかなぁ程度にしか考えてませんでした。
しかし異常もなにも動いてるのが見えただけで終わってしまいただ不安になりました。
ちなみに10w6dのエコーはしっかり見てもらっていて浮腫みは今のところ大丈夫そうと言われてます。
皆さんならこの状況で胎児ドックなど受けますか?
総合病院ってこんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 妊娠12週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?!びっくりしますね!!
エコー短すぎます!
単胎児でも双子でも頭からお尻まで何cmから測って胎児の大きさしっかり診るはずですよ!!心臓や血液の流れも診れますし!!
2人の成長スピードも差がないか?とか気になるはずなんですが。
生きてるかだけの確認って、は??ってブチギレそうです。酷いと思います!!
病院変わるのは考えてないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子では無いですが、
通院していた産婦人科では出産できないので
34週で総合病院に転院しましたが、
エコーすらなかったです🙄
内診で生きているかの確認だけで
今何gで何cmかも見ないと言われました。
総合病院の残念なところだなと思いました。
30歳36歳夫婦で旦那のすすめで胎児ドックを受けましたが、
私は必要なかったと思いました。
もし何か見つかったとしても今更堕ろすという判断はしないと思っていた事と
胎児ドッグの費用が8万ほどだったので、
その分、ベビーグッズに回した方がよかったなと思いました。
何か問題があれば、確実に堕ろすという選択が無いのであれば
検査はしなくて良いと思います。
もしするのであれば、陰性だった時の判断を夫婦で相談された方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり総合病院はしっかり見てくれない所多いんですね...
旦那的には堕ろす勇気ないのに受ける意味はないんじゃないか?って感じなんですけどあと半年不安に過ごすのもしんどいので迷ってます。- 2時間前
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
私も30.31夫婦でDDツイン産みました〜🙌
私も子宮外妊娠、初期流産、後期流産経験あるので、NIPTは悩みましたがNIPTは双子の場合1人のみ陽性なのか、2人とも陽性なのかわからないということで受けませんでした。
胎児ドックに関しては病院の方針で必ず3回受けることになっていたので受けました。胎児ドックは必ず受けることになってなかったとしても受けていたと思います😊
胎児ドックで何か指摘されたらNIPT考えようかなあ…って感じに思ってました!
それにしても酷い医者ですね💦生きてるかどうかだけの確認って💦
その頃からきちんと色々測ってくれるはずなんですが😭
総合病院なので、曜日変えたら先生変わったりしませんか?今回の先生が酷い可能性あると思います🥺
まだ曜日が変えられるのなら、主治医を変えた方がいい気がします🥺
双子受け入れてくれる病院ってだけで限られてくるし、そんな先生に見られたくないですよね😥
-
はじめてのママリ🔰
胎児ドック必ず受ける方針で羨ましいです😭
動いてるのだけ見えた瞬間にエコー終わってしまって色々聞く暇もありませんでした...
曜日変更は可能です。今日行ったばかりなのにまた週明けに違う曜日で行っても大丈夫なんですかね( ; ; )- 2時間前
-
かりん
私としてはNIPTは受けなくても、胎児ドックは受けた方が安心になるかなーと思います😊
あとで後悔するかもしれません🤔
私みたいにそれで何かあればNIPTでもいいかもなあと思いますよ☺️
また、堕ろすつもりなくてもNIPT受けてもいいと思います。やっぱり心構えができているのと、できていないのとでは大きな違いがあると思います。
私ももし何かあっても堕ろすつもりはなく、心構えのつもりでした🤭
これから先長い付き合いになるので、やっぱりちょっと不信感持ったままその先生に見てもらうのは嫌だと思います😭
私は診察のたびに次の予約…って形だったので曜日固定だったんですが(双子は1人の先生が見た方がいいからと、双子のみ曜日固定が原則の病院でした)まだ予約取ってないなら違う曜日にしてもいいと思いますし、もし予約取っているなら「都合がつかなくなった」とか言って変更していいと思います。
もし次の先生に曜日を変えたことを何か言われたら「こう言われてちょっと不信感があって…」とか「先生と相性がよくないなと思って…」と素直に言っていいと思いますよ😊
素敵な先生に出会えますように🫶- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も何か指摘されたらNIPTの感覚です!
色々考えて調べたら、32週目までは他の産院で妊婦健診受けても大丈夫みたいなので明日電話してしばらくは前まで通ってた産婦人科に通えるようにしてもらおうと思います。
ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりおかしいですよね?
2週間前は初診だったこともあってサイズまで測ってもらえたんですが今回はそれすらなくて...
市立病院でNICUがある近くの病院はここしかないので今のところ転院予定はないです..