
上の子が育てやすかった方に質問です。下の子は手がかかりましたか、それとも上の子と同じくらいでしたか。
上の子が0〜1歳のころ育てやすかったよという方に質問です!
下の子は手がかかりましたか?それとも上の子とそんなに変わらなかったですか?
もちろん大変な日もありますが、1歳2ヶ月の上の子が基本的によく食べる、よく寝る、発達も今のところは教科書通りという育てやすいタイプ(当然これからが大変なのでしょうが😇)で、今度産まれる下の子がめちゃくちゃ手がかかるタイプだったらどうしようってビビってます😂
大体上の子が手がかからないタイプだと下の子は大変って言いますよね🫨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはふたりとも手がかからないタイプでしたよ☺️下の子が3ヶ月くらいまでは抱っこでしか寝ないのが大変でしたが🤣

はじめてのママリ🔰
うちはまさに長男本当に手がかからない子でしたが、下はものすっごいです笑
多分、下の子が普通なんだと思うんですが、上の子が本当に手がかからな過ぎて大変に感じました😰
-
はじめてのママリ🔰
比較対象が良すぎて下の子が大変に感じますよね😭
うちもそうなる予感がして本当に怖いです😇- 2月13日

もも
ありがたい事に3人とも手がかからないタイプでした😊
好き嫌いなく食べて、夜はほぼ起きる事なくよく寝てくれて、夜泣きも一度もありませんでした✨
-
はじめてのママリ🔰
3人ともなのはすごいです😭🧡
うちもどうかそうでありますように…笑- 2月13日

ままりん
うちは上も下も手のかからない子でした。
とはいえ、上の子はのんびり屋さんで育児書より少し遅れて成長していたかなと言う感じで、下の子は育児書よりちょっと早い感じでの成長でした🤔
今はどちらも周りとあまり変わらない感じです。
-
はじめてのママリ🔰
うちも下の子も手のかからないタイプだと嬉しいです…笑
成長は兄弟でもかなり違うっていいますもんね😌- 2月13日
はじめてのママリ🔰
下の子も手がかからないのいいですね😳!
うちもどうかそのパターンで…笑
抱っこでしか寝てくれないのは大変でしたね😭