![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギー発覚しちゃうとほんっとしんどいですよね😭
食べさせるの遅くても早くても症状出る子は出るので(うちの子は8ヶ月ごろ食べさせたけどアレルギーでました😭)そこはご自身を責めなくていいと思います🥺
卵の入ってない加工品を探すのってほんとに大変ですが、意外とあるしなんとかやっていけますよ🥺👍🏻💕
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
いとこの子が卵アレルギーでしたが、成長するごとに症状がなくなりました!
子どものアレルギーとか喘息とかもそうですけど、鍛えたら良くなる子多いです!
大人になってからアレルギー発症したら、治らないですよね、、
-
ごま
アレルギーって良くなることあるんですね!😳
友達が卵アレルギーで大人になっても食べられてなかったので
そういうものかと思っていました!
良くなることを願います🥲💕- 3時間前
-
ちー
小学校にあがる頃までに治ると良いみたいです!
小学校以降だと、ずっと続く可能性あるような感じがするので、今のうちからほんの少量を少しずつ与えるのも有りかもしれません!
たまに、抗体ができるとアナフィラキシーになる子もいてるので、卵与えた前後は呼吸等の体調確認必要です!!- 27分前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵白いけたら大丈夫そうですけどね😵💫!
アレルギーでも食べさせてると大丈夫になる場合がほとんどなので大丈夫ですよ😊
-
ごま
少量なら大丈夫だったんですが、、
よくなるように頑張ります🥲✨- 3時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵は加熱方法とかでもアレルギー反応変わるから難しいですよね😢
でも卵アレルギーは割と2歳や3歳になれば治る子多いので😊
うちの子も卵白、卵黄、オボムコイド全てクラス2の卵アレルギーでしたが今や卵大好き小僧です笑
-
ごま
卵黄まではよかったんですが卵白、全卵の過程が大変すぎますよね、、💦
すごいです🥲✨
うちも良くなるように頑張ります!!🤝- 3時間前
ごま
優しいお言葉ありがとうございます😭💕
仕方ないとは思いつつもっとできたんじゃないかと思ってしまいました🥲🥲
うまく付き合っていかないとですね🥲🤝