※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今日区役所で身体計測しに行った時に、息子が利用してる訪問看護の情報…

今日区役所で身体計測しに行った時に、息子が利用してる
訪問看護の情報のことについて保健師さんから話されて
びっくりしました。 

保健師さんに息子の持病のことや
どこの病院で診察してもらって、月に一二回訪問看護
きてもらってとの話はしたんですが、どこの訪問看護の
施設を利用してるかは話したことがないし、訪問看護
してもらった情報も全部区役所にいっているみたいで
どういう理由で訪問看護と区役所が繋がってるのかな
と疑問に思いました。

息子の病気のことに関して区役所に話したのは
上の子が保育園入る時疾病介護枠で入ったので
その時と、息子自身も今年4月に保育園に入ろうと
して病気のことについて相談したことはあったんですが🥲

その時話聞いてる時は何も思わなかったんですが
帰ってきてから病気のことって区役所にも情報管理
されちゃうのかな?とちょっと怖くなってしまって。

訪問看護の方も区役所に連絡しておきますね!とか
聞いたとこがなくてどういう経緯で情報が回ってる
んでしょうか、、、、。

コメント

マーガレット

たぶんですけど、そもそもの利用規約に盛り込まれてる気がします。規約って字細かくて文章長いので全部一文字一句読む人ってほぼいないんですけど、結構「行政からの求めに応じて情報を提供することを承諾する」とか触れられてたりするんですよ😢
一度確認してみるといいかもですね。

はじめてのママリ🔰

違ってたらすみません💦
うちの子も病気があり、0歳の時、入院中に看護師さんから、退院後訪看を使うかどうかって話があり、その時の説明の中で確か訪看を使う場合、区役所などとも連携うんぬんうぬん…みたいな感じで、全て情報がいく事を承諾みたいなのにサインした気がします💦