※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

夫に育休を1ヶ月取らせるか、2週間に分けるか悩んでいます。皆さんはどうされたでしょうか。1ヶ月のサポートは必要でしょうか。


夫に育休をとってもらうのですが
1ヶ月丸々か、2週間にわけてとってもらうことができますが
皆さんはどうされましたか?

1ヶ月丸々は喧嘩が怖いのと笑、
やっぱり丸々1ヶ月サポートはあった方が良いものなのでしょうか?

コメント

ママリ

うちは育休取ってもらってませんが、取ってもらうなら新生児期の1ヶ月丸々の方がいいと思います。慣れない育児+赤ちゃん寝てくれないと本当にヘトヘトなので💦

1ヶ月過ぎたら大体育児ルーティン出来てきて、逆に夫いたら邪魔だなーと思うことも出てきます😂

はじめてのママリ🔰

丸々1ヶ月でした。
1ヶ月の間に夫も同じレベルで育児できるように一緒に、あーでもないこーでもないと動線や寝かしつけなど色々試行錯誤しました。
その後なんでも頼めてすごく楽ですよ😊
ケンカは多少はあるかもしれないですが、先に産後のメンタルはジェットコースターだから…と説明しておきました!笑

はじめてのママリ

うちは1年取る予定です😅夫にイライラしないか心配ですね😅😆里帰りしないので1ヶ月丸々いてくれたら助かるかなと思います☺️周りは1ヶ月が多いですよ!

みー

うちも迷いましたが産まれてすぐ1ヶ月とってもらいました😄
やっぱり最初の1か月は、会陰切開の傷も痛いし身体が痛くて💦泣きわめく我が子を普段ならもっと抱っこ頑張れるのに〜ってモヤモヤしてる所を色々手伝ってくれたので助かりました😉
うちの場合料理と掃除機はなぜかあまりやってくれないのでそれは頑張ってましたが、他の家事をやってくれただけでも助かりましたね🤔
子供もその頃がいちばん一日中泣いてて大変だったし💦