※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月半経ち、ブレンダーを使わなくなったら食べなくなり、むせることもあります。ペーストに戻すべきでしょうか、それとも様子を見るべきでしょうか。

離乳食を始めて1ヶ月半ほど毎日余裕で完食してたのですが、ブレンダーかけるのをやめた途端、あまり食べなくなりました💦いつもご機嫌で食べてたのに、途中で大泣きして怒り出すこともでてきました🥲白身魚に至ってはお粥に混ぜてあげてもむせることがあり、私も怖くなってます😔これは一度ペーストに戻すべきですか?それとももう少し様子見した方がいいのでしょうか?😭今生後7ヶ月過ぎたぐらいです。

コメント

ゆずぽん

本人が嫌なら戻してみるのもありですね!
我が家も軟飯から抜け出せず少しでも硬くすると食べなくなるので一才手前ですが硬めのお粥みたいなの食べさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度戻してみようと思います!やはりその子によって好みもあるんですかね🥺

    • 2月14日
ととろ🔰

うちも中期になってから、粒が大きくなって最初嫌な顔されて進まなかったのですが、4日目くらいからたべてくれるようになりました。
1週間くらい経っても慣れないなら戻してもいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!慣れてくれたんですね🥺うちも今あるストックの分は上げて様子見してみます!

    • 2月14日
まー

私もむせたりおえっとなったりするのが怖くて、細すぎるくらいのみじん切りから始めてます😅
ペーストのストックも作って両方あげられるようにしてますよ(ポタージュとか)
1度ペーストにもどすのもありですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むせたりするの怖いですよね💦どちらもストックしておくのいいですね!ポタージュやってみます✨

    • 2月14日
ピノ

うちの子も白身魚お粥に混ぜても口の中に残って、嫌がって怒ってました💦
お肉や魚は加熱する前に片栗粉をまぶすとパサつきにくくなるそうです!
それから食べてくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦まさに口の中に残るのが嫌そうで🥹片栗粉まぶすのやってみます!✨

    • 2月14日