※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

都内在住両家親は全く頼れません。(金銭的にも含め)持ち家5200万円のフ…

都内在住
両家親は全く頼れません。(金銭的にも含め)

持ち家5200万円のフルローン
子供3人です。

年収
主人1000万(もし出世できたら最短2年後1100-1200万、6年後さらに1300-1400万)
私 育休中 (復職時短で500万、フルタイムで600万、フルタイム継続後最短2年目800万)

私は子供4人目が欲しいのですが、部屋数の問題や金銭的問題により、主人に反対されました。
4人もいたら私の復帰が不可能となり、世帯年収もガクッと下がります。(そもそも3人でも復帰後継続勤務可能か危ういところです)

同じような条件で子供4人いるよ〜もしくは全然問題無いよ〜みたいな意見はありますか?

支出面では現在貯蓄を含めて入ってきた全てのお金が出て行っており、毎月カツカツです。
月25万ほどは貯蓄などの資産に回せております。
贅沢はしておりませんが節約もしておらず。
土日は毎週お出かけをし外食、旅行も2ヶ月に1回は行っていますので貯蓄を減らさずともそのあたりの支出を抑えることはできるのかなと思っております。

コメント

ママリ

同じような状況で子供3人育ててます。

我が家の昔のようです。
3人目を産んだ当時、
世帯で1,500万円ほどでした。

その後8年経ち、
今は2,200万円ほどになりました☺️
(この後私は仕事をしばらく休職します)

3人目を産んだ時と、
8年たった今で、
支出が月で25万円ほどの支出が増えてます。

〇〇講習や年払いのもの、
旅費のアップなど含めると400万円は軽く支出が増えていることになります。

それなりに稼いできたので、
支出が増えることに制限はかけてませんでしたので、
節約を意識したらまた違ったもしれませんが、
特に子供達がやりたい習い事に関しては(条件をつけてますが)止めることなくお金は出してます。

当たり前ですが、
旅費もすごく増えますからね‼︎

住宅ローン自体は、
半分以上の頭金を入れたため4,500万円ほどを25年で組みました。