※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩ぐみちゃん✩
子育て・グッズ

小学生の頃、学校でベルマークを集めていたが、今はその活動がなくなったことに驚いています。

むかし、わたしが小学生の頃は学校でベルマークを集めていたのですが、いまはもう集める呼びかけもないので驚いています🥹

クラス対抗で、ベルマークの点数をどれだけ集められるか競っていたのにな〜😂🔔

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!そうなんですか🥹!?
無駄にベルマーク集めてるので子供が小学生になるの楽しみにしていたんですが…(笑)

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    我が家も小瓶にたくさんベルマークためてて、そういえば学校から持ってきてーって案内ないなと思い、娘に聞いたら集めてないと…!衝撃でした😂

    • 2月12日
みぃちゃん

こんにちは!

無いところもあるんですね!
うちの小学校は毎月袋渡されて、持ってってますよ〜✨

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    こんにちは!☺️

    毎月あるんですね!✨🔔
    当時、ベルマークめちゃくちゃたくさん持ってくる子もいて、ある種のヒーローだったりして結構楽しかった記憶なので、ないのかーと残念です🥹

    • 2月12日
豆

うちの子の保育園はベルマーク集めてますよ!!

私は逆に令和にまだベルマークがあることにびっくりしました😂笑

お兄ちゃんの小学校ではペットボトルのキャップを回収してワクチンの寄付に当ててるようです。

集めるものが変わっても、こういうのって子供時代の楽しい思い出になるから、子供たちに経験させてあげられるのは嬉しいです☺️

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    保育園でも集めてるんですね✨

    わー、そういえば当時もありましたありました、ペットボトルのキャップ集めてワクチンのやつ!💉

    そうなんですよね、まさに私にとってもちょっとした子ども時代の楽しい思い出です😌🩷

    • 2月12日
咲や

ベルマークは、集計が大変なんですよ…
会社ごとに分けて、台紙に貼って集計して…っていうのをやらなきゃいけないので、それをやる役員も大変なんですよ😂
やらない学校の方が多いんじゃ無いですかね

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    わかります!集計大変ですよね〜🥹
    当時はベルマーク委員会だったか緑化委員だったか、なんかベルマーク集める委員会があって、その委員になった児童みんなで頑張って集計してました☺️
    大変だけど、学校に木を植えられたりしたので、達成感もあり良い思い出です😌🌲✨

    面倒ごとに捉えられちゃうんですね。悲しいです😢

    • 2月12日
T

息子の小学校はベルマーク集めてます!
幼稚園も集めてますよー🔔

ベルマークのお手伝いがあって
同じ種類、同じ点数でまとめるだけなんですが
黙々とする作業が好きなので
毎年希望して、お手伝いしてますw😊

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    小学校や幼稚園によって集めているところもあるようで、いいな〜と思いました✨☺️

    わたしもその作業、小学生の頃にやったことがありましたが、地味に好きでした😊🩷笑

    うちの小学校で集めてなくても、とりあえずベルマーク切って集めてるので、どこか回収場所へ持って行こうかな〜😌💭

    • 2月12日
ママ

うちの学校は保護者の負担軽減のためベルマーク収集はやらないって明記されていました!
集計が大変みたいですね💦

  • ✩ぐみちゃん✩

    ✩ぐみちゃん✩

    保護者が集計する学校もあるんですね!🥺💡明記されているということは、きっと過去に一悶着あったんでしょうね💦
    当時、わたしの通っていた小学校ではベルマークを集める委員会があって、児童が集計して最終チェックを委員会の顧問がしていたので、そういうものかと思ってましたがいろんなパターンがあるのですね✨💡

    • 2月12日