※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校への電話は7:50から繋がりますが、登校中の緊急時に連絡が取れないことが気になります。特に道が限られている地域では、事故などで困る場合がありますが、学校に連絡ができないのはどうなのでしょうか。

小学校って何時頃から電話繋がりますか??

子供の小学校は7:50から電話が繋がります。
が、多くの子供達は7:50に
学校に着くように家を出てるので
遠い子だと7:20には家出てる子も多いです。
お休みの連絡はアプリでできるので
問題ないんですが…
登校中に何かあったとき、
周りの大人が気付いても
学校に連絡つかないのが
個人的にずっと気になってます(笑)

例えば我が家方面は道が1つしかないので
そこで事故など起こって通れないとなると
かなり遠回りして登校しないといけなくなるけど
中には道が分からない子も必ずいます。
警察くる前に気付いた保護者も連絡しようがありません。
あと困った時に声かけられたとしても
学校へ連絡つかないので
こちらも困りそう…

滅多にないことだとは思いますが
学校へ電話繋がるのが
こんなもんなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの学校は一応7時半から繋がりそれまでに何かあればここにかけて!(通ってる小学校の場合は教育委員会の緊急窓口です)って番号が書いてあります🙆‍♀️
場合によっては7時から繋がる時もあります!

なので質問のような場面に出くわしたらその緊急窓口にかけるように言われてまいます☺️

入学説明時にもらった書類とかに書いてないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが書いてないんです😭
    私も緊急のときだけ用の
    電話番号あると思ってたし、
    あったら7:50でも気にならなかったんですが😅💦

    • 2月12日
ままり

先生方も出勤時刻があるのでそんなに早くは繋がらないですね🤔そんなもんだと思いますよ。
朝早く(6時半〜)は用務員さんがいて、タイミング良ければ出てくれるって学校もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
ちゃみ

現場の者です。
7:00くらいには誰かしらいます。ブラックな職業なので……。
けど、少しでもホワイトに近づこうと、電話の時間は決められています。高校なんかだと電話は17:00までで以降は留守電設定ですが、先生たちは21:00ごろまで平気でいます。
電話の時間帯は、おそらく市区町村の教育委員会で統一しているのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに朝も先生はいないわけではないです。
    緊急のとき用の連絡先教えてほしいなって思っちゃいました(笑)

    • 2月12日
deleted user

娘の学校は7時半頃から電話繋がりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 2月12日