※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

こちらの筆箱は 柄あり に含まれてしまうと思いますか?小学校は柄無し指定なのですが‥。

こちらの筆箱は 柄あり に含まれてしまうと思いますか?
小学校は柄無し指定なのですが‥。

コメント

ももんが

全然、柄無しです!柄無し指定ですが、柄ありの筆箱ふうつに使ってます😅

  • らん

    らん

    そうなんですね!お子さんは小学校2年生でしょうか?
    慣れてくると柄ありになりつつあるかなとも思うんですが、入学時も柄あり使ってましたか?

    • 2月12日
  • ももんが

    ももんが


    誤字すみません💦…

    はい!2年生です!
    入学時は頂き物で柄無し使ってました!なれるにつれ、お友達とかもキャラものとか持ってきてると聞きまして、気にしなくていいか!と思い、雑貨屋で可愛い筆箱を購入してます!

    • 2月12日
  • らん

    らん

    そうだったんですね!
    そしてやはり慣れてくると周りも可愛いのになってくるんですね〜!初めのうちは無難に無地にするか‥悩みますね💦

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

ワンポイントだしOKじゃないでしょうか😀

  • らん

    らん

    そうですよね!
    母目線からだとこれくらいならいいかと思ってるんですが、主人にはこれは柄ありと言われ悩んでいます😩キャラものじゃない限りいいじゃんと思うのですが難しいですね〜。

    • 2月12日
桜

これ以上の柄無しは難しくないですか?💦

  • らん

    らん

    完全に無地も確かにありますよね💦でもそれだとぱっと見自分のがわからなくなるよな〜なんて思ってしまいます。ワンポイントOKとかある程度指定して欲しいです。難しいですね💦

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

キャラクターとかではないので、このくらいならいいと思いますよ✨

  • らん

    らん

    キャラクターじゃなければいいだろって本当に思います!他にも下敷きや鉛筆もなるべく無地と書いてあって、なんか縛りが多くて疲れますがこれが令和なんですかね💦

    • 2月13日
ママリ

柄無し=無地

という認識だったので、どちらかというと私も旦那さん寄りでした😳
地域差があるかもですね。

子供は今2年生でずっと無地の筆箱です✏️

  • らん

    らん

    やはり地域差や学校にもよりますよね!今回他県に引っ越して入学になるのでその地域の小学生はどんな感じなのかなどの情報もゼロでなかなか悩んでいます💦
    お子さんは2年生でも無地なんですね!それで特に何も言わないのであれば問題もなくいいですね!

    • 2月13日
ぽぽ

まだ買ってないのであればワンポイントも無しのものを探すと思います🤭

個人的には別にいいじゃん。って思うけど、小学生とかって細かいので子供が言われたらやだなーと思ってしまいます。

  • らん

    らん

    まだ購入してないです!
    やはりワンポイントでも言われる場合もありますよね。
    今回引越してお友達ゼロでの入学になるので入学早々言われるのはなかなかキツいですよね💦
    やはり無難に無地が良さそうですかね💦

    • 2月13日