※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸近くに新しい分譲地ができる予定ですが、別の分譲地の情報を待つべきか悩んでいます。どのように判断しますか。

皆さんならどうしますか?

賃貸近くの土地に6区の分譲地が出来ます。
5区は密集した土地で隣同士、向かい合わせになっていて1区だけ縦長の土地があり坪数も66坪と1番広くそちらを購入予定でハウスメーカーも建物の配置図作成中です。

また別な場所に10何区の分譲地が出来る。
と旦那が社長から聞きつけそちらも気になるそうです。
ただ情報はひとつも出ていません。
公園と隣接していたり主要道路出るにも遠回りしたり
10何区が密集ってのも嫌で…
私的にはメリットが1個もありません。

皆様なら後の分譲地の方の情報出るの待ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら現時点の情報でメリットが無いなら、今のところに決めちゃいたいですかね。
情報待ってる間に今のところ他の誰かに取られたりしたら辛いので😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    待ってる間に取られて結局10何区の方もいい土地なかったら最悪すぎますよね😂
    私はメリットないから情報待たない。と伝えると旦那は不満そうでした😅

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私目星つけてた土地、1週間様子見てたら他の人に買われてしまったことあります😢
    自分がいいと思ってるところはほかの誰かも良いと思ってる、と思います💦
    旦那さんは待ちたいということですが何を求めてるのでしょうか✨??

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々夫婦で75坪の土地を探していたのですが希望地区には土地がなく、今の66坪を検討しました。
    10何区の方に75坪の土地が出来たら後悔しそう。とかなんとか言ってました😅
    自分のことしか考えてなくてイライラします🤣

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん
    返信遅くなりすみません😢
    そうだったのですね⋯旦那さんは75坪が絶対条件なんですかね💦
    住むとなったら生活のしやすさも大事だと思うので、現実的に色々考えてほしいですよね⋯

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に返信ありがとうございます😭

    10何区の情報は5月に解禁という事で旦那は諦めてくれました!良かったです😂

    • 2月14日
ママリ

私なら今の所で決めます💪🏻

立地の条件はかなり大事だと思ってるのでわざわざメリットない場所を待たなくていいと思います。待ってる間に今検討中の所がなくなる可能性があります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取られた時最悪ですよね😭

    元々夫婦で75坪の土地希望していた為、10何区の方に75坪で出たら後悔しそうとかなんとか言って私はメリットないから嫌だ。と言ったら不満そうでした😅

    • 2月12日