※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレ用のパンツについて、枚数や層数に関する経験談を教えてください。特に8層や6層の必要性について知りたいです。

トイトレ用のパンツ、何枚くらい使用しましたか?

現在6層を6枚、3層を4枚を購入しました。
ただ乾くのも遅いと聞いたので、もっと枚数が必要になるんだろうなと感じております。


また来月から週2、9時-16時で通う予定の園でトイトレ開始するので、これを機に自宅でも始めようと思っています。

・8層は必要か?

・6層は10枚くらい用意した方がいいか?

・4層は不要か?

等、経験談があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人が尿意がわかって、間に合わなくてちょっとだけ漏れる程度なら厚いやつがいいですが、まだ初期で完全に漏らすなら3層でも8層でも水たまりはできます😅

私は乾燥機で乾かしたので10枚もなかったかな?
とりあえず今の枚数で、足りなければ増やすでいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    園の面接でトイトレの話を聞いてから、焦って自宅のトイレに数回座らせる練習をスタートしたくらいの初期段階になります😂

    乾燥機ありで10枚要らないくらいだったんですね🥲
    お風呂場の乾燥機能等も使って、早く乾く方法見つけたいと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 2月12日
なぬ

6層用意して保育園に持って行きましたが、1回のおしっこじゃ濡れた感じなくズボンも濡れないくらい吸収力いいので、先生に濡れて気持ち悪いって思わないとトイレに行けないからと言われて結局、普通のパンツです。笑

家でソファとか濡らされたくないなら6層で様子見ていいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    6層だとそんな感じになるのですね…!
    先生からは「トイトレ用のパンツを1日預りの場合は5~6枚は持ってきてください」と言われてまして…🥲
    とりあえず半日からスタートではあるので、6層持っていってみて聞いてみます☺️

    家では6層からスタートしてみます!
    ありがとうございました🥹

    • 2月12日
ママリ

3層を10枚以上用意しました。
うちの子の保育園は、トレパン指定だったので。
うんちを漏らすと捨てていたので、枚数増えましたねー。
今も残っている5枚くらい使っています🤭
(トイトレ自体は2.3ヶ月で終了しました)

私は6層も8層も不要だったかな…
家では、漏らして欲しくない時はオムツ履かせていたので、トレパン履かせて漏らして欲しくない!って状況はありませんでしたよ。

あと、園によってはトレパンではなく、普通のパンツを用意して、っていう場合もあります。

  • ママリ

    ママリ

    うちも面接時にトレパン指定がありまして、とりあえず私の預ける時間であれば1日5枚くらいと聞きました🥹

    3層で最初から最後までいかれたのですね🤔確かに本人が気持ち悪いと思わないと覚えられないですよね…

    とりあえず今の状態のまま買い足さず、2週間ほど慣らし保育があるので、その時点で園の方針も聞いてみたいと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 2月12日