※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

1歳半の娘が物を噛む癖があり、爪も噛んでいることに悩んでいます。注意しても理解できず、発達面や夜泣きも心配です。

もうすぐ1歳半になる娘がいます
おくるみや人形、ストローマグのストローなど
色んな物を噛みたがります。
ストローなんて噛みちぎってしまうほどです...😵
また、爪を噛む癖もあるみたいで白い部分がほとんどありません💦
「噛まないよ」と注意しても年齢的に分かっておらず
まだまだ夜泣きもするし、発達面も心配です...

コメント

はじめてのママリ🔰

噛み癖があった下の子は3歳半までは特に爪全部食べてたし😂おもちゃも暇さえあれば皆かじってました。
3歳すぎて話もわかるようになって注意はしてたけど、全然治らず。3歳半からかなり自然と減りました。
5歳前の今もたまにかじってますが😂
上の子はそこまでじゃなかったんですが、奥歯とかはえるたびには指とか服のえりとか穴あくほどストローマグのストローは何度も噛みちぎられて交換したので。もう小4で噛むとかはないですが。
しばらくは仕方ないかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がストローマグ噛みちぎってたが2歳とかで、上の子はもう0歳も1歳半頃から夜驚症なみの夜泣き夜暴れ、3歳すぎてからの夢遊病も結構すごくて長くあり。
    それでも発達は特に問題がないので、噛むとか夜泣きする子もまだ居る年齢ではありますよね。。

    • 2月12日