※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供の立場からしたら、マイホームは何歳くらいまでに手に入れてたら嬉…

子供の立場からしたら、マイホームは何歳くらいまでに手に入れてたら嬉しいと思いますか?成人した後に建てられても今更…って感じですよね笑

コメント

ねるねるねるね

逆に成人後に建てたほうが老後快適な生活が遅れますし…他界した場合も相続するのに比較的綺麗、価値がつきやすい、メリット多いと思います✨️

子供が小さい頃は汚れる、出ていかれたら部屋だけ余る、そして掃除が大変。

それなら、戸建ての賃貸などを借りて老後マイホーム建てる…もありだなーと最近思ってしまいます🤭

はじめてのママリ🔰

うちの実家は、私の父が子供の頃に建てられた古い家でした。
幼稚園〜小学校の時に、同級生で新築の家になった子が数人いて、羨ましくて仕方なかったです。
思春期になってからは、古い家が恥ずかしくて、お友達を呼ぶこともしなくなりました。
賃貸でも、新しいマンションや戸建てだったら全然気にならなかったと思います😊

独身でまだ実家に住んでいる時に、新築マイホームで自分の部屋もあって快適になったら、出て行きたくないと思っちゃうかもしれません😂
自分が家を出て行った後に建てられたら、もっと早く建ててよー!って思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

子供の立場なら全く何も思いません😃両親の好きなようにしてほしいです!

はじめてのママリ🔰 

成人してからなら、子供が全員独立してから、死後売りやすいマンションでも買って欲しいです。

子供の立場で賃貸か持ち家かなんてわかりますかね。ボロ家じゃなければなんでもいいと思います!