※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学習障害ってWISCで分かりますか?全体IQ91でした。2年生になりますが未だにひらがなは読み書きできません。

学習障害ってWISCで分かりますか?全体IQ91でした。2年生になりますが未だにひらがなは読み書きできません。

コメント

ゆき

WISCは知能指数を測ってるので、学習障害はわかりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    学習障害の診断はだいたい何年生くらいになると出るものでしょうか?

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    大体学習の遅れが2年程度あると疑われたりするので、2年生であればもしかしたらすでに診断は出るかもしれません。
    ただ知的障害など別の障害によるものではない、ということが前提なので今すぐはっきり診断がおりるかどうかは分からないですが💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、4月から2年生になるので、あと1年でどれくらい伸びるかですね、、もう紙と鉛筆に拒否反応が凄いですが、、、

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    読み書きができない、の状態が本人を見てないので何とも言えませんが、、
    そもそも文字を認識することが難しければ遅くなればなるほど本人がキツイかもしれないのでもう相談や検査をしてもらってもいいかもしれないです🤔
    学校とは何か話してますか?
    普通級でしょうか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国語算数は支援級です。あまりに覚えが悪くて未だに1人だけなぞり書きの宿題が出されてます。本当に読めない書けないです。学校がWISCをしたと事後報告でした。結果は下の方の所に書きました。でも検査が40分で終わったと言われました。WISCは普通もっと時間がかかるものだと思っていました。

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    学校でWISCを実施というのは、スクールカウンセラーさんとかが来たときにやったんですかね、、
    教員ではできる人はいないと思うので🤔事後報告も変な話です🤔
    WISC40分は私の感覚的にですが、早って感じます🥹
    普通もっと時間かかりますね、、
    WISCなどはきちんと検査を行いそのフィードバックをしなければ意味がないと思うのですが😭
    なぞり書きを続けても、認知の問題なら習得難しいので、専門の機関で相談が良いかもです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40分て早すぎますよね。ちゃんと検査できたのだろうかと不思議に思っています。
    ありがとうございます。少し調べてみたいと思います。

    • 3時間前
たかゆか

WISCだけでは学習障害は分かりません。知覚推理とワーキングメモリーの苦手さにより、文字の認識や記憶の苦手さに繋がるかなぁーという傾向は見えることもあります。

1年生後半からは読み書きの検査受けれると思うので、検討、相談してみるのもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全体91
    言語90
    知覚推理102
    ワーキングメモリ68
    処理速度110
    でした。
    読み書きだけでなく、算数も、ほかも何もかもめちゃくちゃです。。。

    • 3時間前
  • たかゆか

    たかゆか

    全体で91であれば、平均的な知的発達と思われますが、得意不得意のアンバランスさがあることから、いろんな困り感が出ているのかな?と思われますね。
    言葉の理解も、視覚情報の処理も年齢相応の力がある分、うまくパフォーマンスできなかったり定着できないことに本人も苦しい思いをしているかもしれませんね。
    読み書き計算は学校生活の大部分を占めてますからね💦

    学校でWISCを実施したんですね。学校で他の検査をできるなら、やってもらえるといいと思うし、学校でできないようなら、発達を診てくれる病院の受診や、通級や支援学級の利用を考えてるなら教育委員会に相談してみるのもありですね。

    早めにお子さんの困ってるところを診てもらえる方が、良いだろうなと感じました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワーキングメモリ68は大変ですよね、、国語算数は既に支援級通っています。学習面以外にも色々大変な子で、、、ほかの検査と言うとどんなものがありますか?学校では視覚情報を有効に使っていこうと思ってますみたいなことを言われましたが、なんかもうそういうレベルでどうにかなる気がしなくなってきました、、、

    • 2時間前