※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目の妊娠でつわりに苦しんでいます。家事や仕事が辛く、食べたいものも限られています。つわりを乗り越えるためのアドバイスをいただけますか。

【2人目の妊娠のつわり中、どうしてましたか😭】
いま7週目になりますが、つわりで子供の送り迎えや家事育児、在宅ですが仕事をするのがなかなかつらいです。。
なんとか毎日気合いで乗り越えてはいますが、
仕事も忙しくて休む間もないし、
食べたいものもつわりであんまりなくて、
大好きなスイーツやコーヒーも口に合わず、楽しみすらない状態で😭

みなさんどうやって乗り越えられましたか?
なんでも良いので、つわり時期を乗り越えるためのアドバイスをいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園の送迎だけでもしんどいですよね😭
朝は頑張って送ってましたが、夕方は夫にお願いしています😣💦いつもギリギリでしたが、夕方がしんどすぎて子どもには申し訳ないですが延長になってもいいと思ってました😭
仕事も休職しています💦
ママリさんもご無理なさらないでくださいね😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わあ休職もされてるんですね😱😱
    めちゃくちゃきついですね😭
    いやー送り迎えかなりしんどいですよね..
    頑張りすぎず、周りに頼ったり自分ができること減らしたりしていこうと思います..❗️コメントありがとうございます✨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き悪阻で食べれず体力無くなりました😭💦上の子がイヤイヤ期真っ最中で…今朝も自転車イヤイヤで歩いて行ってきました🥲頼れる人がいるなら頼って乗り越えていきましょう🥹✊🏻✨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    吐き悪阻は大変😨
    なぜか妊娠わかった初日と2日目だけ吐きが止まらない末期状態だったんですがあれに比べたら吐かない今は辛さ1〜2割くらいです😂
    歩いて...過酷ですね😭
    きつくて子供ともちゃんと向き合ってあげられず罪悪感ですが乗り越えましょう😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    罪悪感わかります😭
    お互い無理せず乗り越えましょう🥺✊🏻💕

    • 2月14日
ママ🔰

休む以外は、食べ物で緩和できそうな物さがしてました。

ヨダレがダメ、
空腹もダメ、
食べれるけど一定量過ぎたらと絶対吐き気ありのつわり。
スッキリするかとメントスレモン🍋買ったらよだれで無理で、
カリカリ梅はなぜかOK.
ウィダーインゼリーでちょこちょこ飲んで満腹風に見せかけて騙してました。
私はその時は毎日出勤でしたが、
座りっぱなしは良くなかったので1時間に1回は立つかトイレに行ってました。

上のお子さんのお世話もあるからご無理なさらず🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    いや、本当に食べ物何食べるかでめちゃくちゃ体調かわるんですよね、、
    食べた後にぐったりくるのと、スッキリするのがあって!

    それを日々探しつつ、食べ物の楽しみ発見をやっていきたいと思います!

    毎日出勤...凄すぎます。。
    参考にさせていただいて工夫しつつも無理せず頑張ります、ありがとうございます✨

    • 2月12日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    私の場合は出勤(動く)事で気が晴れてたので、
    本当人次第ですよ!
    出勤する→吐く→食べ物つわりと戦う。がルーティンだったから、
    もしもその時在宅だともっと病んでたと思います😂

    下の子の時とか、
    帰宅して夕食作ったらもう旦那に任せてソファに沈んでました😆

    頭に浮かんだ直感信じてみてください🍎

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出勤→吐く→つわり
    はやばすぎます...本当に尊敬しかないです絶対わたしは休んでしまいます😭😱
    もう、なんでもやろうと思わずになるだけ今はサボらせてもらいます、、なんとか悪阻期乗り越えます!!ありがとうございます!

    • 2月14日
ななば

今2人目のつわりで、仕事を休んでいます。迷惑かけて申し訳ない気持ちもありますが、以前流産もしたし、体調悪いときに無理したくないです。他の人には分かってもらえるか心配もありますが、自分の体のことなので、自分で休むことは決めようと思います!

なるべく寝ていて、気分転換にちょっと散歩したり、食べられるものをちょこちょこ食べています。
あとは映画を見たりしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流産経験私もありです💦
    仕事は迷惑かけてしまうのは確かに申し訳ないけど、お腹の子のことを考えると優先順位はやっぱり子供ですよね、、!
    自分が大切にしていることをしっかり認識して行動されているのはとても素敵です!!
    私も見習いたいと思います☺️

    気分転換も大切ですよね!!
    取り入れつつ、なるだけゆっくりする時間を意識的に取ろうと思います!
    お腹の子に後悔がないように!

    • 2月12日
  • ななば

    ななば

    大変な中お返事ありがとうございます😊
    しんどくて辛いですが、ゆっくり過ごすことも大事な時間だと今は思ってます😌とりあえず、今は乗り切ることを目標に、無理せず過ごしましょうね😌

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭
    ただただ乗り越えることだけを目標に無理せず頑張りたいと思います🥹

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

乗り越えてない絶賛つわり中の者ですみません。上の子同じくらいの3歳3ヶ月で妊娠6週です。
気持ち悪いのがだんだん出てきてそれでも耐えて仕事してましたが、今日ひどくてついに休み、朝の送りも夫に頼みました。迎えは頼めないので這ってでも行きます😭
吐くまではいかないものの空腹でも食べても気持ち悪い、匂いの強い料理は嗅いだだけで気持ち悪いです😭
在宅ワークの日は好きな音楽かけながら仕事したり、仕事以外は無理せずダラっとYouTube見たり横になったりしています。
食べ物はシンプルな塩気のあるものはまだいける感じがして、定番ですがマックのポテトやクラッカーとか食べてしのいでます。あとはキャベツの浅漬けとか…。
食べるの好きだったので私も楽しみがなくて辛いです🥲
今は美味しく食べられるものをいろいろ試して探すしかないのかな…って感じです。
アドバイスになってなくてすみません。無理しないでくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてすみません。
    酢飯もサッパリしてるからか食べられました。
    あとは水分は意識してとるようにしています。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにほとんど同じ状況なんですね、心強いです🥹
    ついにお休みされたんですね..
    送り迎えもおえおえしながら私も行ってます笑吐くまではないんですけど、、!

    本当に空腹でも食べてても気持ち悪い、まさに今日1日そんな状態で仕事は気合いでした...

    食べ物もかなり似てます!
    ポテトやクラッカーですよね。キャベツの浅漬け、健康にも良いし食べれそう!早速挑戦します〜酢飯も、、!

    お互いなんとかかんとか乗り越えましょう😭😭😭
    同じ状態の方がいるというだけでとてもホッとしたというか嬉しかったです😆

    • 2月12日
はじめてのママリ

皆さん、
貴重なご意見ありがとうございました!
ベストアンサーとても悩みましたが、
わたしの中で解決策になると判断させていただいたママさんを選ばせていただきました🙇‍♀️
皆様の温かいコメント、とても響きました。ありがとうございました✨