※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜1時間おきに起きるのは睡眠退行でしょうか。同じ経験をした方がいれば教えてください。

生後3ヶ月の赤ちゃんです。
ここ二週間くらい、今まで長くて3時間寝てくれてたのに
夜1時間おきに起きてきます!
寝る前だけミルクに置き換えても変わらず、、😭
お腹が空いて起きるのか原因が分からずとりあえず授乳
するとすんなり寝てくれるのですが睡眠退行なのでしょうか?
同じような方いらっしゃいましたら聞きたいです。

コメント

mi🤰

現在5ヶ月ですが、3ヶ月ちょっとあたりからひどい時は1時間、長くても3時間で起きてました😂それまでは6時間7時間寝てました🥲
これが魔の3ヶ月+睡眠退行か、、と思いながら5ヶ月手前?でやっと落ち着き、でも今でも長くて5時間くらいしか寝てくれません😭
私は1時間とかで授乳しちゃうとちょこちょこ飲みでまた泣かれるので絶対3時間空けて授乳して、それ以外は大体トントンで寝てくれましたがひどい時は抱っこしてました😭
今は辛いと思いますが、頑張ってください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりましたがコメントありがとうございました♡

    5ヶ月でも5時間くらいなんですね🥹
    睡眠不足辛いですが、頑張ります🥲💪

    • 2月17日
はちみつ🔰

めっちゃ全く同じですー😭下の子が長くても3-4時間寝ていたのが今は1-2時間おきでかつギャン泣き率が高くなり、病みそうです笑
とりあえず授乳して、寝かせてます!前回の授乳時間から2時間とかならあやしたりしてます。
でも魔の3ヶ月に入っていたことを忘れていたので、成長段階がと思ってなんとか耐えてます🫥💦ホンマに辛いですよね...
お互いお疲れ様です!そして早く長く寝てくれますように🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    魔の3ヶ月早く過ぎ去ってほしいです😭
    本当にお疲れ様です😩♡
    お互い頑張りましょう!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同じ状況で私が投稿したのかと思いました💦
2ヶ月の後半くらいから最初の寝入りは5時間くらい寝てくれるようになって「楽になってきたな〜」なんて心に少し余裕が出来てきたのに3ヶ月入ってすぐくらいから最初の寝入り3時間(ミルク)で、ミルクの時はそこから3時間間隔で寝てくれるものの母乳だとだいたい1時間30分くらいで、早いと1時間持ちません。。。

これが魔の3ヶ月なのか?!と思い日々耐えしのいでましたが、魔の3ヶ月で睡眠退行って検索してもほとんど出てこなかったのでモヤモヤしてました😅💦

しんどい期間ですが、お互いに頑張りましょうね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も同じで最初の寝入り5時間くらい
    寝てくれるようになって少し余裕ができてた時に急に寝なくなってしまってまた元通りかとしんどくなってました、、😭
    同じ方がいらっしゃるだけで安心します😮‍💨♡

    頑張りましょう😌🙌💖

    • 2月17日