※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもの養育費1人いくらもらってますか?また公正証書は作りましたか?

子どもの養育費1人いくらもらってますか?
また公正証書は作りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費は向こうの収入次第なのでその方によりけりだと思います!
公正証書は今後何があるか分からないので絶対に作った方がいいです。自分の心の支えにもなるかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    自営で収入が月によってばらばらだけど月〰️万って請求できるのかな🥹
    公正証書は作ろうと思います😊

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

公正証書作ってても、相手の通帳とか知っとかないと差し押さえ出来ないって言われました。

確か三万くらい養育費は貰ってました!
その後未払いの月が増えてきて、無料弁護士に支払われなくなった場合差し押さえとかどうすれば〜と相談したら、相手の口座番号とかそういうのがわかれば出来ますが〜みたいなことを言われて😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手に通帳は知ってるけど解約されてまた作り直しなどされたら分からなくなってしまいますよね🥹
    どうしたらいいんだろ😇

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやそーですよね…
    私は知らなかったし、全然振り込まれないからわざわざ連絡入れてっていうのがめんどくさくなってしまって…

    結局一年くらいで全く連絡とれずに終わりましたが😅

    養育費払ってくれる人は本当にごく一部だと思ってて。私はそれがなくても生活できる最低限は稼ぐっていう考えになってました🥲
    振り込んでる間は本当に自分の子が大好きな人が、あるいは知識のないバカだと思ってます😂😂

    口が悪くてすいません…

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにめんどくさいですね🥲

    ごく一部かぁ😭
    今話し合いしてるけどあんまり当てにしないほうがいいんですね🥹
    やたら養育費はいくら払うとかこの支払いはこっちで払うとか甘いこと言われてるけどとんずらされるかもってことですよね😇

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性もあり得るので全部当てにするより、最悪の場合を考えて行動するのが1番最善かと思います🥹🥹

    お互い頑張りましょう🥲💪
    意外となんとかなりますよきっと👍👍

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

公正証書作っておいても払わない人は払わないですけど、作っておいた方が給料差押えるぞっていいやすいです🤣実際やるかどうかは置いといて。
養育費は必ず払える範囲で同意した方がいいですよ。なるべく多く取りたいのは分かりますけどね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営で月の収入だいぶ変わるけど5万請求だと多すぎかなぁ😂
    いくらからまともに払えるか決めるの難しい🥹

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは1人ですか❓月どれくらいの収入かによりますね😅3、4万が平均的ではありますけど😅

    • 2月10日