![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前産後にヒステリックになったことを後悔しており、義両親からの指摘にショックを受けています。メンタルの不安定さをどう整理して日々過ごすべきでしょうか。
産前産後にヒステリックを起こしてしまったことを今でも後悔しています。
妊娠中や産後(主に1歳になる前)にヒステリックを起こして暴れてしまい、旦那に対して激昂したことがあります。
妊娠中にヒステリックを起こしたのはお金がない状況で、勝手にバイクを買ってきたことやその他諸々の理由がありお風呂場のガラスを割りました。
産後にも色々ありましたが、主に金銭事情や普段からスマホを見ている旦那に子どもを任せてスーパーから帰宅したら誤飲させてしまったことなど…その時になにかを投げてドアに穴を開けました。
いずれもヒステリックを起こした時に旦那は義母に電話をして、必ず義母が片道45分ほどの我が家に訪問します。大概その頃には落ち着いているのですが、義母・義父・義妹まで家にやってきます。
そのようなことがあり、私もメンタルが不安定だったとはいえそういうことをしてしまったのは反省している。旦那も私に寄り添ってきたつもりだったけど配慮が足りなかったと、今ではもうそのような事もなく平和に暮らしております。
ただ、最近アパートの引越しがあり連帯保証人を旦那の親に頼んだ時に「連帯保証人になって、また暴れられてものを壊されてうちがその責任を負いたくない」と旦那が義母に言われてしまいました。
それを言われた時に自分がしてしまったことを後悔したと同時になんとも言えない悲しい気持ちになりました。
旦那は「今はもうそのような事もないよ」と庇ってはくれたのですが、私に対していい印象を抱いていないようでした。
子どもの初節句のお祝いは義両親が贈ってくれたものですが、その件に関しても「せっかく買ったのにそんなふうに喧嘩されて気分良くない」と言われました。
かなり割愛してますが、友人に相談をした時に「物を壊してしまったのは良くなかった。でもそれに至るまでの事情を聞けばそうなってしまうのは分かるかもしれない。」と言われるくらいに、私もその時期は追い詰められていたと自負しています。
その他にも義母に関してはいい印象を抱いておらず、デリカシーのない発言があったことも含めて今では距離を置いてます。
産前産後にヒステリックになってしまった方。その時のことをどう気持ちの整理つけて毎日過ごしてますか?
私としてはメンタル不安定だったその時期のことをまさか義両親に咎められると思わずショックでした。
前を向けるアドバイスいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も年柄年中ヒステリックです笑
が、物は壊した事はないです😂(あるけど独身の時に1回だけ扇風機が壊れたくらい笑)
ヒステリックでどちらかというと怒鳴る系ですが、義母の言ってる事は正しいし、主さんのヒステリックになる気持ちは十分わかりますが、とはいえ保証人になりたくない義母の気持ちもわかるし、というか義母の選択は間違ってないと思います🤔
いい印象を抱いてないのも仕方ないかと🤔
無理にいい嫁を演じるというか演じてなくてももうしてないよ。というよりそんな時期もあったね!アハハハ!そりゃ人間生きてりゃ自暴自棄になる時期もヒステリックになることもあるわ!
くらい開き直ってもいいような気はします笑
はじめてのママリ
人間生きてりゃ自暴自棄になる時期!それに救われました😌
誤飲させてしまった時に義母から「息子も誤飲させたことは悪かったけど、嫁ちゃんも寝てる時に孫ちゃんが頭ぶつけてたことあったよね?」と言われて「それとこれってなにが一緒なんですか?」と口論になったことがあり、いい嫁とは思われてないと思います😂
これまでの件含めてヒステリック起こした私だけが悪いと完結してしまってることにモヤモヤした気持ちもありつつ、そんな時期もあったよね〜と笑い話にできるくらい今の毎日を大切に笑って過ごしたいと思います!
ありがとうございました> <
ママリ
私もいい嫁とは思われてないですよ😆👏
義父とも新婚時から喧嘩しますし義母とも一回縁切られたこともあります!が、2人とも仲良しです🤣
いい嫁とは思われなくても仲良くする事はできるし気楽に生きたらいいです😆❤️
はじめてのママリ
そうだったんですね!
ちなみにママリさんは縁切られた状態からどうやって今の関係性にしていきましたか?
ママリ
私はどちらかと言うと一方的に切られたので、その理由も
1人目産まれた時に黄疸の治療で24時間光線治療したことを終わって無事が確認してから報告しよう!って思っていたら、先に義姉から治療してることを聞いた義母が第三者からきいて腹立つ!嫁の口から聞きたかった!とブチギレられてヒステリック起こされたので、それに応えるのがめんどくさくて謝ったのにまだ喧嘩売られた上にその喧嘩買わなかったらもうええわ!縁切る!って勝手に縁切られました笑
でも誰よりも孫の誕生を楽しみにしてくれていたのも事実なので私は義母が機嫌治ったら、旦那が義母のこと大事にする以上私もすると決めていたので、旦那が仲直りしようかなーって感じの雰囲気出した時に私は別に大丈夫よ🙆♀️と言ったら旦那も義母に「今家の近くおるけど会いにいこうか?会いに行っても嫁になんか喧嘩売ったときは容赦せーへんで」かそういうことを私の目の前で電話でとどめ刺してくれてそこでようやく当時のどっちつかずの旦那が私についてくれたので私も安心して会えたのもあります笑
そこから3〜5回は挨拶だけっていうぎこちない態度でしたが、義母自身めちゃくちゃ大阪のおばちゃんなのと、義姉からの義母のトリセツで甘えられるのがとにかく大好き。必要ない!て態度取られるより素直に甘えた方が義母が喜ぶし義母のこと上手く扱えるって聞いたので私もそれにシフトチェンジしました!
それと義母の好きな話題ふってとにかくテンションをあげて心開かせました😂
じゃあ今は昼も夜もご馳走になるくらい仲良しです笑
元々縁切る前は1年くらい仲良いというか何かあれば私に電話してきて距離近過ぎてしんどいなって思っていたので縁切った後は距離感が上手く保てていてちょうど心地いいです🤔
私からしたら旦那の大事にしたい人=私も同じようにするっていうのを決めているのでそうしてるまでです😆❤️🔥