※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の体調を気遣ってもらえず、面会時の負担が大きいと感じています。今後の関わり方に悩んでいますが、私の考えは狭いのでしょうか。

産後2日目、義母の面会3時間半。
(日にちを指定してこの日に行く予定です!と。)
病室へ来ると私への体調の大丈夫?の一言すら
ありませんでした。後陣痛真っ最中。あえて痛がってたんですがわかります??
部屋に来ておめでとう!の一言のみ。

授乳室に授乳しにいくといっても帰らない。

車を持ってないからか、上の子いるのに
面会の時の送り迎え付き。毎回ガソリンもかかるんですよ?
しまいには夜ご飯代こっち払い。

産後まだ間もないこともあり
ほんとに無理になりました😊😊
これからどう関わろうかと思いますが
私心狭いですかね😅😅

コメント

ママリ

心狭くないと思います!
それは無理になりますね😫

アオ

産後からほんっとにお疲れ様です😭身体ボロボロなのが伝わらないんですかね、、、😭
産後すぐにその調子なら退院してからも義母の対応にしんどくなりそうですね😭全然心狭くないですよ!普通はすぐ帰って欲しいですもん😇