※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

はま寿司のネタが小さくて薄く、美味しくないと感じました。くら寿司は美味しかったので、地域差があるのでしょうか。

久しぶりにはま寿司行ったらショボすぎてビックリしました…。
ネタが小さい(今までの1/3くらいになってる)そして薄い…。ネタの旨味が伝わらないからなのか?美味しくない😢
逆にくら寿司はネタが大きくしっかりしていて、とても美味しかったです。

今まではま寿司が一番好きだったので残念です😢
ママリ見てるとはま寿司が人気のようですが、地域によるんですかね?

コメント

ゆう

先日行きましたが、うちが行った店舗は全然そんな事なかったです😳
満足できるものでした。
近所にくらもスシローもありますが、はま寿司にしか行かないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    作る人にもよるんですかね?
    明らかに以前と変わったのでびっくりしました🥲

    • 2月10日
まろん

地域というより各々の感覚かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それもあるかもしれないですね!

    • 2月10日
おブス😁

そうなんですね!
少し前に行ったはま寿司は、全然そんな事なく、今までと一緒で美味しかったですよ👌
逆に、私はくら寿司がいまいちに感じました😅
食べたいネタがないとゆーか、変わり映えしないとゆーか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    作る人によるんですかね?
    確かにくら寿司はあまり変わり映えしないですよね😅
    そういう意味でははま寿司は色々と変わるので良いですよね✨
    元に戻っていることを願って、また今度行ってみます🥺

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

くら寿司はお米マズイし高いし美味しくないので行きません‥
はま寿司は普通で安いです。

店舗によって切り方は差出ますよね😅

はじめてのママリ🔰

そのお寿司、何年か前に行ったんですが、失礼ながらありえないほどの生臭さで、食べられず…

しかし、ネタの大きさとかチェーン店だし、店舗や人によるとか、駄目な気もしますがね💦

全店舗でネタを小さくする(物価高だから)と言うなら、納得ですか…

同じ値段で、差が出るとか駄目だし、機械できればいいのに…