※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
ココロ・悩み

義両親から子供の靴が届き、気持ちが整理できず困っています。靴選びを楽しみにしていたのに、相談なしに購入されたことに不満があります。どう気持ちを落ち着ければよいでしょうか。

義両親から、子供の靴が届きました。
まだ歩いてもいません。全く嬉しくないし、なんなら悲しくてすぐにでも捨てたいです。イライラしてしまって子供もなんか感じ取って不安定だし、届いた靴も衝動的に蹴ってしまいました。箱がすこし潰れちゃって夫にどう言い訳しようか困ってます。

私も歩くのを楽しみに、靴を選ぶのを楽しみにしていました。そして、足育講座なども受けたり、靴選びは試着して、日本のメーカーで、など考えがあります。

突然、「いまお店にいて、孫に靴を買いたいからサイズを教えて」と夫に電話がありました。まだ歩いてないし、試着もいるよと伝えたものの、夫は気持ちに水さすなよと義両親に何も伝えず。

届いた靴は14cmでした。ミキハウスのホットビスケッツでしたが、コンバースのような靴底は硬めでローカット(靴底はしっかりと先端が曲がり、ハイカットの靴がいいと講座で学びました)

孫のためを思って足にいい靴をというわけでもなく、息子夫婦が望むものを、というわけでもなく、ただただ自分がいいものを送りつける精神が嫌で嫌で、たまりません。

なんで涙が出るのか、私自身もわかりません。
夫の気持ちもわかるけど、自分の親なんだから希望くらい伝えてよとも思いますし、親の意向を尊重したい気持ちもわかります。

でも、なんで靴?って思うんです。
相談なしに買うなら、何個あっても困らないおもちゃとか服とかならまだいいのにと思います。

もう関わらないでほしいです。
どうやって気持ちの整理つけたらいいですか。
これまでも同じようなことが何度もあってて、今後もずーっとそうなんだろうなと思うと、ほんとに関わりたくないです。どう気持ちを落ち着けたらいいのでしょうか。

コメント

ya

私なら捨てるのも勿体無いので、
売りにだすかもです😂

  • ya

    ya

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️♡

    • 2月12日
ママリ

ムカつきますね😇

売ったお金でスイーツ食べましょう!!!

ママリ

14cmなら、セカンドシューズくらいのサイズですかね、?

気にせずファーストシューズはややさんが履かせたい靴をきちんと試着して買いましょ😌

義両親のことはそういう人だと思って諦めるしかないと思います。何も期待しない、無感情でいるのが良いと思います!

deleted user

なんで涙がでるのかわかるはずですよ
嫌いだからです、期待してるから

義両親にも旦那にも期待しちゃだめです
期待するからメンタルやられるんです

ファーストシューズ履かせたあとにそれを履かせて写真撮っておくればいいです
その後は大切に下駄箱へ‥サイズアウトしたら!さあ!メルカリです💰❤️
沢山買ってもらい沢山お小遣いにしましょう!

送ってくれるものは全て金に変換して見てください
私のためにお金を送ってくれるのねと図太く行きましょう

はい、旦那は無理です
そんなもんですよ
できてる旦那は1割!他9割はダメだこりゃです
そこで期待してもだめ、家族親族は八方美人でいるのは自分を大切にするコツですね、

はじめてのママリ🔰

ファーストは大体11.5、12ぐらいです!大きくても13ほど?
なので大きすぎてーで私なら知らん顔して自分で買いますw
そして子供の足はあっという間に大きくなるのでサイズアウトしましたーで履かせませんwww
写真用に1回試着で履かせて後は売ります!

はじめてのママリ🔰

14なんて1歳7ヶ月のうちの子もまだなのでしばーーーらく履きませんよ!

ちょうどいいサイズになった頃にもし気持ちが落ち着くようであれば公園どろんこ遊び用の靴にしちゃって「汚れちゃって〜(笑)」でポイ、絶対履かせたくない!というのであれば「いまサイズはちょうどいいんですが、イヤイヤ期で好みが出てきて履いてくれなくて〜」って言ってメルカリ行きです!

現に1歳7ヶ月のうちの子はアンパンマンのお靴ばっかり履きたがります(笑)

子供だって人間なんですから、好みも合う合わないもありますよね。
向こうがこっちの気持ち無視して押し付けてきたなら、こっちだって向こうの気持ち無視してやりゃいいんですよ。

ひな

ファーストシューズは自分で購入したいですよね🥲

足に合わなかったみたいで〜って言って即売り捌きます(笑)

ST

14センチはどう頑張ってもファーストシューズにはならないですね。2歳の娘、1歳後半で13.5を余裕もって履いてました。多分この春14センチくらいかな〜って感じです。
下手すりゃセカンドシューズでも大きいくらいかもしれないです。なのでファーストシューズはとりあえずご夫婦で選ぶことになると思いますよ。そもそも最初に買われてしまったのが気に食わないんでしょうけど。
14センチ履く頃には靴も何個あっても困らないってくらい汚すと思います。それなりにいい値段のものをくれているのでお金には余裕ありそうですよね。金ズルやったー!!で割り切れませんかね。

ゆき

14センチじゃ履けるまでかなり先ですよね😅

ファーストシューズはきちんとややさんが試着させて選べばいいと思いますよ😊

おそらく今回のこと以外でも義父母に対して思うところがあったんでしょうね、、
旦那さんもはっきり言わないのでややさんのストレスがさらに溜まってしまうように感じました。
悪いのは義両親より旦那さんですよ、、😭
ややさんの気持ちに寄り添えてないですね。

14センチの靴を履くころには、お外で活発に遊んで何足あってもありがたいくらいになってますし、ひとまず気持ちが落ち着くまで靴箱の奥底に隠しておけばいいと思いますよ!
私はおもちゃや服のほうが嫌と感じるので、感じ取り方は人それぞれ、
14センチの靴を買ったのも、もしかしたらお店の人と相談して、まだサイズ分からないからゆくゆく履けるといいな、くらいの気持ちかもしれません。
とりあえずは関わりたくないならもう関わらなくていいと思います。

やや

みなさまコメントありがとうございます😭まとめてのお返事ですみません!
子が寝てくれたので、考えに没頭しながら家事して、皆さんのコメント読んでようやく冷静になってきました。

でもまだ靴は目に入れたくないので靴箱にしまっておこうと思います。14センチって2歳前後のようなので、1年後には履かせてもいいかも?と思ってることを期待しつつ、嫌だったら写真撮って売ることにします🙏

ファーストシューズ含めて普段履かせる靴は別でしっかりと準備しようと思います☺️

夫にも義両親にも期待せずにいたいですね。義両親は正直お金はないですが、そんな中で買ってくれることには感謝です。もし可能なら、希望に沿ったものを買ってもらえるとお互いに気持ちいいなと思うので、関係改善ができたらいいのかもしれないですね。

ベストは1番最初にコメントくださったyaさんにさせていただきます🙏

はじめてのママリ🔰

まぁ気持ちわかりますよ😂
ただ、子供が大きくなって今思うのは長いガルガル時期だったってことです〜

だから気に障るんだと思います。

ちなみに私はミキハウス10年ハマってますが、ホットビスケッツの硬めの底はセカンドシューズだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、ぱっと出せるミキハウス系シューズですが、右はファーストシューズで、1番左はキッズシューズです😀

    デザインやサイズがかぶってても靴底が違います〜

    あと、ミキハウスの靴はほとんどがムーンスターが作っていて、ムーンスターはニューバランスやコンバースと関係深いので、そんな変な靴ではないと思いますよ😀

    • 2月10日
  • やや

    やや

    長いガルガル期なんですね!
    結婚前後は割と許してきた(いろいろありました)が、産後すぐから本気で嫌なことばかりと思ったら、、、笑

    もう少し気遣ってくれたらとは思ってしまうけど、期待しないようにします☺️

    最初はファースト予定で行ったみたいですが、乗せてもらった写真をみると、キッズシューズみたいですね!そこが硬いので、14センチ(2歳)とかでも歩きづらい気がしてますので、あんまり履かせません⭐️

    • 2月11日
ふふ

>なんで靴?って思うんです。
精神が嫌って表現、めっちゃわかります🤣いらない物はいらないですよね。日本語通じないし、私も勝手に望んでもいない物を送りつけてくる人嫌です。

私なんか、1歳前に義父の妹(主人からしたら、おばさん)から、突然ミキハウスの真っ赤な13のファーストシューズがとどきました。まさかの人から、まさかの物が届いたって感じ。言葉にできない黒い感情がわきました。

そのおばさんは、3人も息子さんがいて、散々子育てしてきただろうに、彼らが30代未婚で孫がいないからって、こっちに靴送ってきたり、服送ってきたりします。私達も靴買えないほど貧乏じゃないし、こっちは3人も産むつもり無いから、初めての子育ての楽しみ奪わないでほしいし、そのお金を息子の結婚相談所に使ったら?と思います。

うちの子は大きめな子なので、1歳前で13履かせたら、ピッタリでした😱つかまり立ちだけど、数回公園で履かせたら、サイズアウトしました。どんどん成長して、2歳ちょうどの時に15でした。

話ついでにですが、そのおばさん、女の子に憧れてたと語られて、そのあともいらないって言ってるのにKP(ケーピー)というダサすぎて売れなくて自己破産経験のある百貨店子供服を送ってくるようになりました。もしよかったら添付見てください。絶妙に、この定価なら他の買うわって感じなんです(笑)外遊びで汚すにしても、自力で気に入った物を購入済みだから、着ません。

  • やや

    やや

    ほんとその通りです🙏プレゼントって自己満ですよね。もらえることって気持ちが嬉しいはずなのに、むしろもらわない方が良かったと思うくらいに黒い感情、わいちゃいます☺️

    ふふさんも大変ですね🙏
    近年稀に見るだささですね笑

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

そこまで憎しみがあるのですか?

  • やや

    やや

    嫌いですね☺️

    • 2月11日