※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に風邪や頭痛が続いており、薬を飲むことに悩んでいます。自然治癒を目指すべきか、受診して薬をもらうべきか、皆さんはどうされますか。

妊娠後期で薬の内服結構してたよ!って方おられますか?
そしてその後赤ちゃんに何も影響とかはなかったですか?

今妊娠後期ですが、ここ1.2ヶ月ずっと風邪が治りきらずぶり返しを繰り返したり、頭痛にも悩まされており体調が良い日が全然ありません。そのまま放置しても治らずしんどいので、受診して風邪薬をちょこちょこ飲んでしまっています。

ちなみによく飲む薬は、カロナール(頭痛があまりにもひどい時だけで飲んでも1日1回程度)、カルボシステイン(去痰薬。放置すると副鼻腔炎みたいになり頭がぼーっとする為、ここ1.2ヶ月で何度も飲んでいる)、SPトローチ(喉が痛い時に何度か服用した)です。

かかりつけの産婦人科には以前風邪を引いた時に診てもらえるのか聞いてみると、近くの内科にかかって妊娠中であることを伝えた上で処方してもらった薬は飲んでも大丈夫とのことでした。カロナールについては、妊娠後期にはあまりよくないとのことを聞いたことがあったため少し前の受診時にも飲んでいいか産婦人科医に聞きましたが、良いと言われました。

今は痰絡みの咳と、激しい頭痛に悩まされています。(熱はないです)また受診して薬をもらった方がいいのか、産休にも入ったし家でゆっくり休むことはできるので極限まで我慢して自然治癒させた方がいいのか悩んでいます。ただ、咳をすると頭に響くのと、お腹も張りを感じることがあり心配な思いもあります。また薬を飲むことには抵抗はあるけれど、ずっとこのままだとしんどいのが続き出産準備や家のことも何も手につきません💦

とりあえず頭痛が辛すぎたので今朝も悩んだ末カロナール飲んでしまいましたが、、、

皆さんだったらどうしますか?
ちなみに次回の受診までまだ一週間以上もあります。

我慢して自然治癒を目指し薬はこれ以上飲まない、ある程度様子見てやはり治らないとか悪化するなら受診して薬もらう、早めに受診して薬もらう、、、など。

コメント

ぴよ

ただでさえ妊娠後期でしんどいから、お医者さんがOKしたのならガンガン薬飲みます🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    結局辛すぎるので受診して内服し始めました💦

    • 2月13日
しー

私も後期に副鼻腔炎になりお医者さんが妊婦さんでものめるやつをだしてくれてたので普通に飲んでましたよ!
子供は元気に産まれて何も影響なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    薬飲まれていたけれど子供さん元気に生まれたと聞いて少し安心しました!症状辛すぎるので気にせず薬飲もうと思います。

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

花粉症で産婦人科で食べテザレックスをだしてもらい、秋と春に毎日飲んでいました〜🙌
子どもも元気に育っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心しました!飲まずに我慢がキツかったので、潔く飲んで早く治します!

    • 2月13日