※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月で新一年になります。SNSで、ランドセルもすっぽり入るカッパの方が…

4月で新一年になります。
SNSで、ランドセルもすっぽり入るカッパの方が傘より荷物が濡れなくて良い、とありました。
確かに荷物が多い日に傘を持って登下校は心配だな、と思い、カッパも用意しておこうと思うのですが、
学校に行ったらカッパの置き場所に困りますか?
下駄箱に入るのかな?
濡れたカッパを袋に入れて、何処に置いておいたらいいのでしょう?

コメント

おいも

カッパは教室のコート掛けに掛けています😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コート掛けがあるのですね😳
    ありがとうございます🙇

    • 14時間前
  • おいも

    おいも

    小学校の教員をしていますが、わたしの住んでいる地域は低学年は傘禁止の学校が多いです👀
    なのでみなさんの投稿みてびっくりしました🫢
    地域性なのかもしれませんね…

    • 13時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傘、危ないですよね💦
    怪我をしないか心配です。
    説明会では何も言われなかったし、プリントにも書かれてなくて…入学式の時も説明があるのでしょうか…
    めちゃくちゃ簡単な説明会だったので不安しかないです😿

    • 12時間前
  • おいも

    おいも

    傘だと風が強い日などは煽られて危ないですし、カッパよりも視界が遮られますしね😭
    なので、お便りにも低学年は傘よりカッパを推奨する記載していました。
    禁止の学校があるなんて知らなかったのでびっくりです💦

    もし禁止であれば普通は説明会で説明されるはずなので、言われていなければ大丈夫だとは思いますが、学校に問い合わせるか、雨の日に外を見てみてカッパのお子さんが歩いているか確認してみると良いかもしれません😌

    • 11時間前
ちぃ

カッパはダメです!
小学校はカッパ禁止のところ多いですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特に説明されませんでした✨
    いつ言われましたか?

    • 14時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    私も説明会では言われなかったので聞きました☺️

    カッパは置くところがないので大体の小学校は禁止です。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生にですか?
    先生に聞いた人だけ知ってるって変ですよね🤔
    何も言われない限りカッパも視野に入れておきます。
    ありがとうございます✨

    • 12時間前
  • ちぃ

    ちぃ

    説明会の後に教頭先生に聞きましたよ☺️

    入学してからお便りに書いてましたよ。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

カッパ着てる子をみたことがないですが、たしかに安心ですよね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見た事ないんですね🤔
    月曜金曜日と雨だったら大変ですね🥲

    • 14時間前
🧸𖤣𖥧

カッパ置くところないので
傘の方が無難です

ランドセルが隠れるよう設計された傘もありますよ〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのような傘もありますよね☺️
    まずランドセルの重みでフラフラなのに傘もいつも重たそうに持つし不安しかありません💦

    • 14時間前
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    ランドセル濡れても大丈夫なようにタオル持たせるとかするしかないですよね🥹

    カッパだと着脱に時間かかったり
    濡れたカッパを自分で袋に入れて、
    もしまた帰り雨降ってる時にそれを着るのはちょっと難しいかもです‥🤔

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

レインコート買いましたが、結局傘でないとだめと言う事で、傘を使用してます

まろん

カッパは遠足や課外授業のときに必要となります。教室でかける場所は見当たらないです😂

ぴぴぴ

カッパokです!
傘立てのそばにカッパを引っ掛ける場所があります。
ただ、カッパを着るのであればランドセルまで隠れるものにしてほしいと言われました!
禁止なんてないですよ。一年生なら傘あぶないですもんね。

はじめてのママリ🔰

小学校で働いていますが、カッパだけで来る子は殆どいないですね🙄禁止されてる学校も聞いたことないですが、傘をさしている子よりカッパのみで来ている子の方がビッショビショになってるイメージです😂
カッパを着て、更に傘をさしている子ならいます!1年生だけですけどね🥹

もちろんカッパを置いておく場所もないので、下駄箱の中に突っ込んでぐっしゃぐしゃのドロドロになって、帰りは使えない状態になっていると思います…😇絶対傘がいいと思います!傘をさす練習にもなりますしね◡̈

はじめてのママリ🔰

うちのところはだいたい1年生だけが黄色の使っていて2年からはあまりカッパきてる人いなかったです🥺黄色のはうちのところだと体操服買うとサービスで貰えたので着てました!ランドセルもすっぽり入るやつでした!

はじめてのママリ🔰

カッパは禁止ではないけど着てる子は見たことないです。
みんな傘です。

ことのんママ

うちの子が通っている学校では、カッパを着ている子を見たことがほとんどないです。
うちの娘たちも傘で行っています。カッパを仕舞う場所もないですし、持っていったら袋に入れてくちゃくちゃにされるだけだろうなと想像できます😅

娘2人は雨の日はすべてをランドセルに突っ込んで行きます。
置き勉が多い学校なので、ランドセルはけっこう入ります。
その上にランドセルの雨カバーつけて行ったりしますが、それも収納カバーにくちゃくちゃに丸められて帰ってきます。