※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょたママ
お出かけ

小学校1年生と1歳半の子どもがいます。春休みに普段できないことをしたいですが、ワンオペでどこまでできるか不安です。皆さんは春休みに子どもに何をさせていますか。

小学校1年生と一歳半の子どもがいます。

もうすぐ春休みですが、できるだけ普段できないことをして、充実した日々を過ごしたい気持ちです。

ただ、ワンオペなので、どこまでできるのか…

みなさんは、春休みは子どもに何をさせていますか?

参考に教えてください。

コメント

まきぷぅー

うちも夫単身赴任なので、ワンオペです。

春休みだと遊具があり、桜が綺麗な公園行ってますね。桜関わらず気候が良いので公園が多いです。お弁当持参することも。

長期休み関わらず土曜の日中もワンオペなのでイベントは結構チェックしています。春なら桜まつりとか🌸

春夏関係なく、長期休みだと
⭐︎科学館 
⭐︎博物館、車の記念館、電力博物館みたいな学べて体験できる施設
⭐︎お仕事体験 マックとか。
⭐︎児童館で工作やアクセサリー作り
⭐︎工場見学 会社にもよりますが、こどもも楽しめるし、学べるし、お土産もらえることも。無料が多いけど、すぐ予約埋まります。
⭐︎街中行って美味しいもの食べたり。夏は子連れにも楽しいビアガーデン行きました😂春はステラおばさんのクッキー食べ放題とか🍪未就園児無料だったりするので。私も息抜きしたいし🍺
⭐︎住宅展示場のイベント。土日ワンオペのとき、困ったとき助かります。持ち家あってもいけます。無料の場合がほとんどだし、夏休みは縁日(ヨーヨーすくいなど)みたいなことやってましたよ🌻
⭐︎2人とも未就学児のときは昼間っからスーパー銭湯も行ってました♨️キッズスペースあったり、長期休みはアイスプレゼントみたいな企画やっていたりして。
⭐︎冬休みならイルミネーション見に行く。
⭐︎どうしても困ったら多少お金かかるけど、ショッピングモールの室内遊園地。



うちは興味ないのですが水族館、動物園も子連れに行きやすい印象です。