
完全にお漏らししなくなった年齢はいつ頃でしたか?😂もし、お漏らししたら、どんな対応するのが1番良いですか?
完全にお漏らししなくなった年齢はいつ頃でしたか?😂
もし、お漏らししたら、どんな対応するのが1番良いですか?
- はじめてのママリ🔰

そうくんママ
うちの子は、3歳半くらいですかね🤔
叱らず、おしっこになったら早めにお母さんに教えてねー。
濡れると気持ち悪いもんねー。って感じですかね。

はじめてのママリ🔰
息子は小学校低学年(2〜3年生くらい?)で、娘は年少、いちばんしたの息子はまだお漏らししてます😂
対応難しいですよねー。
忙しいとイラッとしますが、本人が恥ずかしい、嫌だと思ってるのがわかるので、「失敗しても大丈夫だよ。洗濯するからね」と言ってました。
「夜は寝る前に必ずトイレ行くのは忘れないようにね」と怒らないように注意しました。

退会ユーザー
うろ覚えですが、年少の終わりにはもうお漏らしすること無かった感じです🤔
「シーツや布団が濡れたら洗うから教えてね」って声掛けて、実際漏れても「いいよいいよ。大丈夫だよ〜」って感じで接してました。

はじめてのママリ🔰
うちは小二ですが、まだ年1くらいではします😅
本人もおもらししてしまってショックで半泣きだし、わざとしたわけではないので怒りはしないですね👍
濡れた服で気持ち悪いだろうから、お風呂場で脱いで新しい服に着替えさせて、着替えてる間に寝る場所準備して子度は先に寝かせて、私はシーツやらの片付けするって感じです。
コメント