※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

シール貼りやクレヨンはいつからできるようになるのでしょうか。1歳を過ぎるとできると聞きますが、皆さんの経験を教えてください。

シール貼り、クレヨン
いつ頃から出来るようになりましたか?

家にいる時の
遊びの幅を広げてあげたくて
色々と考えているのですが

シール貼りやクレヨンはまだ難しく…
1歳すぎてから色々と出来るようになるとは聞くのですが

個人差もあると思うのですが
皆さんどのくらいなのかな?と思い聞いてみました!

それに合わせて
用意しておこうと思いまして😊💕

楽しみなんです(*´﹀`*)

コメント

アパレル勤務ママ

1歳からくれよん持たせてました☺️

  • H

    H


    そうなんですね!
    1歳になったら買ってみようかな☺️

    楽しみ過ぎて早くから色々と買っちゃいそうで、我慢してるところなんです(。>∀<。)

    • 2月9日
ゆき

1歳2ヶ月位に保育園のイベントの制作でシール貼りをしたら案外出来たので、そこから家でもやったり、お絵かきも始めました!

はじめてずかんを前から持っていたのでタッチペンを使うことに慣れてたので、クレヨンより「おえかきせんせい」のペンで描くほうが好きみたいです!

  • H

    H

    はじめて図鑑いいですね💕
    見てはいるのですが、買おうかどうか悩んでて買い物かごに入れたままにしてます😆

    そして…
    1歳2ヶ月頃なんですね!
    やってみると意外とできたりするのかもしれませんね✨

    1歳になったら様子見で買ってみたりしようかな(*´﹀`*)

    • 2月9日
  • ゆき

    ゆき

    はじめてずかんは早くからいいと思いますよ😊
    音が鳴るので楽しそうにしてます!

    お子さんのタイプによりますが、何でも口にいれる子じゃなければもうできるかもしれないです😊👌

    • 2月9日