![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は旦那に一切頼っておりませんが、実家の助けがあってなんとかなってる感じです💦
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
何もしてくれない旦那ならいない方が子育てしやすいです😊
-
ママリ
ほんとそうですよね。
自分の病院や美容院などに行く時はどうしてますか?- 2時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
実家に預けて行ったり、子供OKのとこ行ってました😊
- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は大変です、、
たまには自分の時間が欲しいので(^_^;)
-
ママリ
大変ですよね😭
自分の時間ほんと欲しいです。
子供は可愛いけど見守り続けると肩の荷がどんどん溜まっている感覚があります😢- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段夫頼りの生活してるので、先日夫だけ1泊2日で義実家に行く用事があり、その時は育児というより生活が大変だなぁと感じました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離れてはいますが、助けを求めればいくらでも両親を頼れるのでそこまで不安はないです。
ただやっぱり子にとっての親は私と夫だけで、同じ家に住んでるのに誰も頼れないことによる精神的不安の面ではすごく大変です。
日常的に頼れる人がいないのは大変だな、と思いますがなんとかなってるしもういない方が楽です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年で3ヶ月くらいしか家にいないので、いないならいないなりの生活楽しんでます😂実家には2.3ヶ月に1回行くか行かないかです🙌🏻寝かしつけ後の晩酌がストレス発散になってます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単身赴任で下の子1歳ですが
育児自体は大変ですがなんとかなります
ただ風邪ひいたとかどこかに急いで行かないといけないとかになると大変です😭
でも何とかしないといけないので頑張ってます 笑
ママリ
回答ありがとうございます
ご実家はどのくらい助けてくれますか?
はじめてのママリ
別居中で、私は実家に戻ってるので毎日なにかしら育児協力してくれてます☺️