![MRKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で2月でまる2年になるのですが正直まだ保育園に預けたくはなくで…
育休中で
2月でまる2年になるのですが
正直まだ保育園に預けたくはなく
でも育休中なので申請せざる負えず
申請を続けていたら
保育園の内定をいただき
4月から入所になりました。
育休後は復職しないといけない。
と聞いたので
退職はせずに保育園の申請をしていたのですが
家系的に
私が働かないと無理という事もないので
あわよくばと言いますか…
会社の社長から
育休も最長の2年過ぎるし
一旦退職という形で…
と言ってもらえないかな
なんて事を考えてしまっていました…
その矢先
会社から徒歩2分3分の
上の子が4年前まで通っていた
地域では人気で空きが全然なかった保育園の
内定をいただきました。
人気の園で何度も落ちているので
内定をもらえるわけないと思っていた所
まさか過ぎてびっくりしたのと
まだまともに話せない息子を
預けざるおえない理由もないのに
預ける事にすごくモヤモヤと
悲しい気持ちがあるのと
私自身
復職して家事育児仕事をこなせるか
とても不安です。
私は再婚で
上の子をその園に預けていた時は
シングルだったので
保育園が見つかり有難かったですが
今は夫もおり
働かないと行けない理由は
育休をもらっていたので復職しないといけない
ということだけです。
この場合
もし内定辞退をしたら
会社には内定辞退をした事がバレますか?。
それと
育休を取得したら復職しないといけない。
と言う事は事実で
退職したら違法になりますか?。
皆様ならどうなさるかなど
意見もお願いします。
よろしくお願いいたします。
- MRKK(1歳11ヶ月, 8歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
状況が変わって退職するというのはあると思うので…とくに何もないと思います(多分やめるつもりなのに育休とると違法?)
内定辞退はバレないと思います
働かなくていいならいいとは思いますけど…私は仕事してでも子供と離れたいので仕事します
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休取得したら復職しないといけない、というのは
復職が前提となっているからで、法的に問題なのではなくモラルを問う文脈で言われます。
正直よく聞く話なので退職でも問題ないかと思います🤔笑
コメント