※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さしみ
その他の疑問

小学生の持ち物で、ランチョンマットが必要な方🙋‍♀️ランチョンマットは…

小学生の持ち物で、ランチョンマットが必要な方🙋‍♀️
ランチョンマットは机の上→ランチョンマットおぼん→食器 でつかうのでしょうか?
それともお盆→ランチョンマット→食器??

大きさも指定がなく、机に敷くのかお盆に敷くのかでサイズどうしようと悩んでいます😂

コメント

ゆき

ランチョンマットが必要ということはお盆はないのでは??と思います🤔

  • さしみ

    さしみ

    それがあるのです😂

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね🥲
    そうしたら机のうえにランチョンマット、そこにお盆ですね😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お盆の下にランチョンマット敷いてます!

  • さしみ

    さしみ

    お盆の下ですね!
    40×50ぐらいでしょうか?🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計ってみたら37×59でした。
    お洗濯で縮んでますね💦
    40×60で良さそうです!

    • 1時間前
あき

恐らくですが最初ので間違いないと思います!
私自身小学生の時そうやって敷いていたのもありますが
今、小中学生の姪っ子や甥っ子も机に敷いてその上にお盆食器って感じでした!
もし地域によって違ったらすみません💦

  • さしみ

    さしみ

    そうなんですね!
    私敷いたことなくて、お盆あるのになんでランチョンマット必要なんだろう?と🤭
    そしたらお盆と同じかちょっと大きめぐらいがいいでしょうか?

    • 2時間前
  • あき

    あき

    当時の私も「コレ敷く意味ある?」思ってました🤣
    高学年になるにつれて汚れは少なくなっていきましたが、低学年の時はよく汚しちゃってたので、母はほぼ机が隠れるくらいの大きめのやつを選んでくれてました!
    クラスメイトの子でもお盆とほぼ同じサイズの子も居れば、少し大きめな子、机が全部隠れてる子も居ましたので正直、主様やお子様の好きなサイズ感でいいと思います!😊

    • 2時間前
  • さしみ

    さしみ

    お話伺っていると、うちもお盆越えて汚しそうなので、机隠れるぐらいで作ってみます✨
    コメントありがとうございます🫶

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰 

お盆の下です。うちは40×60ですよ。机が隠れる大きさです。

  • さしみ

    さしみ

    ありがとうございます!
    みなさん下に敷く物なのですね!
    40×60で作ってみます✨

    • 2時間前