※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

4月から幼稚園ですが本人がすごく嫌がってます。上の子は少し不安そうに…

4月から幼稚園ですが本人がすごく嫌がってます。

上の子は少し不安そうにはしてたけど嫌がったりはなかったのに、、
こんなに嫌がられるとめちゃくちゃ心配です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日泣きながら行って泣きながら帰る、、そんな半年を経ていまは笑顔で登園してます🤭
私たちも小さい頃の親から離れたくない気持ち、わかりますよね😊♡行き渋りは多くの子が経験しますし、きっと大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

心配ですよね。分かります。😭
逆にうちは最初の1週間はなぜか普通に登園。
それから波はあれど年中まで登園しぶり経験しました。

大体半年もすれば大部分の子は渋りなくなってましたので、半年ぐらいは覚悟しつつ、あまりママが気にされないようにですかね。(と言っても、私も心配でたまりませんでしたが)

年長の今は別人のように楽しく通っています😊

はじめてのママリ🔰

去年10月から長男を幼稚園に入園させてます😊
入園前から絶対行かないと言っていた長男。
いまだに朝は、行かない!着替えない!と一度無理やり着せた服も脱ぎ散らしますまでが毎朝です😂
今も抱えてバス停まで連れて行ってます。時には上着を着ないとか靴下履いてない状態です笑笑
バスが来ると最初の1週間くらいは逃げたりしましたが、今はもうスタスタバスに乗ってます👍
園でも泣かないし、登園渋ってる子には思えない🤭って感じで先生から報告受けてます🤣

うちも上の子がいて。
もう幼稚園に行きたくて行きたくて仕方なかったので、一度も泣いたことがないし。着替えないとかそんなこともなかったし。
風邪でお休みするのが嫌でないてたり🤣
そんな子を育ててから長男なので……
長男の嫌がりぶりに心配というか、もう頭を抱えた?抱えてる?笑
感じですが、バスが来たら乗るし、園に行ったらちゃんと楽しんでます😊
先生も登園渋られるのも慣れてますし、心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ✨