![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後について質問です💦後数日で予定日なんですが退院したらすぐ義母が産…
産後について質問です💦
後数日で予定日なんですが退院したらすぐ義母が
産後のサポートをするために来るみたいです。
車で3時間程の所に住んでいて、わざわざ来てくれるらしいんですが、
私は赤ちゃんの顔を見に来るだけだと思ってたら
急に主人から何日くらい来てもらう?と
サポートの為に連日来るつもりだと知りました。
里帰り出産する予定もなく私の母も仕事忙しく
顔見に来る程度、主人も仕事があるのでつきっきりという訳にはいかず、
私がしんどくないようにと思っての事だと思うんですが、
義母とはお正月、お盆に帰省した際に少し会話するくらい
です。
初めての出産だということもあり、いきなり何日必要?と言われても産後どんな風に大変でどんな感情になるかも分からず
サポートしてくれる気持ちはありがたいけど、
主人が居ない時は2人になるし逆に気使ってしんどそうだなと思って億劫です。
赤ちゃんや私自身の体調等に寄って変わるとは思いますが、
産後は義母に来てもらってでもサポートしてもらった方がいいと思いますか?
義母に昔のやり方を押し付けられて無理という意見も耳にしていて、実際どんな感じになるか想像も出来ないような関係性なので悩んでいます。
アドバイスいただければ嬉しです😭🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私ならお断りします💦
顔を見るのは入院中の面会時間にして、産後は1ヶ月検診が終わって落ち着いてから会いにきてくださいと言います😅
産後はガルガル期でもありますし、実母でさえ関係が悪化する人もいるぐらいです😱
その程度の付き合いの義母が家にいるなんて、気疲れして大変な気がします💦
私も里帰りしたことないですが、今はネットスーパーやウーバーがありますし、家事は便利家電を駆使してお手上げなら産後ヘルパーという手もあるので、他人が家にいるよりは自分のペースで育児に専念できたほうが心が安定すると思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後は本当に色々な面でしんどかったです😭
義母だと気まづいし、嫌ですが
手伝って貰えるなら来てもらってもいいと思います。
それか生まれてからしんどかったらお願いしてもいいですか?でいいと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりしんどいですよね😭
参考にします😭ありがとうございます🙇🏼♀️- 10時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後確かに誰かの手助けあると
ありがたいですが
そこまで仲良くもなくの義母ならお断りします🥲
なんでも言える実母ですらガルガル期重なってしんどかったです😭母が何するにもガルガルしてました🥲夫にもしてました、笑
里帰りなしでたまに母が来てくれるって感じでしたが
ほぼオンオペだったので
ご飯も0冷食とか既製品、レトルトとかに頼ったり
家事もまとめて夫が休みの日にお願いしたりとか
手抜けるとこはガンガン抜いて
赤ちゃんのお世話と自分の体の回復に時間使いました💡
赤ちゃんの顔見たいとかだったら
1ヶ月検診後とかにお願いしちゃいます😭本当に産後は色々としんどいので😓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
余計に疲れると思います...
こういう話ってママリでたまーに聞きますが、なんで義母が頼まれてないのに出しゃばってくるのか、本当に理解できません💦
実母でも連日来たり、泊まり込みはやめてほしいのに。
人それぞれかもしれませんが、赤ちゃんのお世話はそこまで心配しなくても、ある程度ひとりでできます。
入院中に一回会わせて、1ヶ月くらい経ってから見に来てもらうくらいです。
はじめてのママリ🔰
ガルガル期聞いていてそれも不安です😭
入院中は病院の方針で主人か実の家族しか来れないので、新生児期間にということで退院後会いに来るタイミングで二週間ほど居るつもりらしいです💦
夫いわく泊まる場所は近くにホテル取るんじゃない?という曖昧な感じでした、、。
ネットスーパー等も参考にしてみます🙇🏼♀️
にこ
2週間!?
私なら日中だけだとしても無理です😱😱
自分のペースで育児をして少しでも時間が空いたら寝たいですし、義母の目があるとピシッとしなきゃと気が張って疲れます😱😱
いろんなタイプの方がいるとは思いますが、個人的には1日来てもらって顔を見せるだけをオススメします💦
食事は宅配弁当とネットスーパー、洗濯は乾燥まで自動、食器は食洗機、掃除はロボットに頼って毎回なんとかなってますよ〜!
私は義母が会いに来て長時間居座られるだけでもどっと疲れました😂
元々夫を溺愛で私の扱いが良くないという関係性もありますが…😂