![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
単身赴任時の生活費について相談したいです。家賃や交通費は全額補助され、手当が月7万ありますが、食費や日用品費を考慮した場合、普段のお小遣いで生活できるか教えてください。
今後単身赴任になった場合…
家賃全額補助金あり(住む家によってはWi-Fi完備あり、光熱費もかからない場合あります)
月7万手当あり
交通費全額負担あり
帰省費月1万補助あり
全額負担ありと考えた場合、あとかかるのは食費、日用品費くらいですかね?
月7万の手当で生活してもらうとしたら、普段のお小遣い程度(4万)で生活できると思いますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも単身赴任ですが、その条件めっちゃいいと思いましたー💦うちは家賃半額、光熱費自費なので😭
しいて言えば、どのくらいの距離で帰省にいくらかかるか?ですね😵💫💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
交通費全額負担→月何回とか計算方法は?(実費精算?)帰省費とは概念別?
我が家はまだですけど、
多分もっと条件良いので単身赴任して豪遊している方多いです。
単身赴任するなら家具家電揃えたりしないといけないのでその準備金必要だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も転勤族でいずれか単身赴任予定です💦
7万+お小遣いの4万で生活は出来ると思います!!
けど帰省費が全額出ないのと
手当も仕事帰りで自炊あまりしないとなるとあまり残らないと思うのと結局残る側も家事育児の負担が増えるので出来るなら単身赴任はして欲しくないです😣
コメント