※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大切な人に忘れられることが怖いと感じています。祖母が認知症で私を覚えていないことが悲しいです。母方の祖母も認知症の兆候があり、会った際に「あなた誰?」と言われて辛い思いをしました。

大切な人に忘れられるのって怖くないですか?

祖母が認知症で、もう私の事は覚えてないと思います。

母方の祖母も、少し入りかかっているのかよく分からないことを話すと母が言ってました(施設での面会での話)


自分の中で「あなただれ?」って言われるのが凄く怖いです。母方の祖母に会った際に1度いわれて(寝起きで)、家帰って号泣してしまいました。

自分は覚えていて、大切な人は覚えてないって凄く悲しいですね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります。

祖父が認知症です。
兄と2人で面会に行ったのですがなぜか兄のことは覚えていて私のことは兄の嫁だと思ったみたいでずっとよそよそしくて…
何回説明しても数分後にはまた、他人行儀に。
最後バイバイする時も兄には元気に手を振って私には会釈だったのが頭から離れません。

3年前ですがそれからは悲しくて面会に行けていません…
すごく悲しいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    悲しいですよね…うちも私の事は忘れていて姉のことは覚えてました🥲でも次の日になれば私の名前を言ってくれたので、その日によるのかな…とも思うんですが1度そんなことがあれば、中々足が遠のきますよね…。

    このまま面会せずに過ごせば余計に後悔するんだろうな…とは思うんですが忘れられてる事が悲しくて全然動けないです…。

    • 2月7日
ねこ

6年介護士をしています。
こーゆー仕事をしていると色んな家族さんを見るのですが、何故か娘さんや息子さんを忘れるおばあちゃんやおじいちゃんが結構多くいました。
施設に行くと余計に物忘れなどが多くなり大切なこと、大切な人を忘れることが多いです。
ですが、なんでそれ覚えてるの?て思うことを覚えてる場合もあるので不思議だなーー、って思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね…、仕方ないとは言え悲しいですね…🥲

    印象深い記憶とか覚えてるんですかね、、、

    • 2月7日