※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

皆さんは目的別に貯蓄されてますか?我が家は特にしてなくて、必要になったら普通貯金から払うと言う感じです💦

皆さんは目的別に貯蓄されてますか?
我が家は特にしてなくて、必要になったら普通貯金から払うと言う感じです💦

コメント

初めてのママリ🔰

一応してます!
2人の子供の通帳と
子供の学費などの通帳と
貯蓄用と
普通貯金用です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口座いっぱいありますか?

    • 2月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    子供、主人、私のを合わせると
    6つあります🙋‍♀️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

してないです😂

使う口座(旦那名義、給料入る口座)、貯める口座(私名義)だけです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口座3つという感じですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2つです!

    あと小学校の諸費用に指定の銀行も持ってますが、その用途以外には使ってないです!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

特に分けてないです。
子供のお年玉だけ別になっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、わたしもそんな感じです!

    • 2月7日
3人目のママリ🔰

私は別にしてたんですが面倒になってきて、旦那と私の通帳で絶対50万以上はあるようにしてます!
最高引き出し限度額が50万のとことかあるのでもしもの事を考えて100万おろせるようにって感じで…。
あとは子供のお金も前は3つに分けてましたが今は主に1つに変更中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も面倒くさくて、目的別に貯金はやめました。と言うか、元々やってもいません😂
    給料日に、◯円A銀行に。◯円B銀行に。ってされてる方すごいなぁと思ってます。登録さえすれば毎月決まった額振り替え出来るとは思いますがそれもめんどくさくて💦😅

    • 2月7日
タマ子

目的別貯蓄やってます。

■家電用(一気に壊れると結構な金額になるので)

■冠婚葬祭用(我が家は親戚付き合いが多いので)

■犬用(保険に入ってないので積立てしてる)

■レジャー用(これも一気に出ていくから)

毎月一定額を積み立ててるのではなく、
余剰が出た時に振り分けたり、ボーナス分を入れたり。
(犬用は毎月積み立てしてます)

不要不急のケース、多額が出ていく時に向けて分けてる感じです。
普通預金に入れておくと使ってしまうタイプなので、自分の性格上そうやってるという感じです。

はじめてのママリ🔰

してないです!
住宅ローン以外結局いくら使うのか分からないので、頭の中に目安はありますが口座は分けてないです🙂