※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

雇用保険に加入したいが、扶養の問題があるため悩んでいます。社保と国保の違いやメリット・デメリットを教えてほしいです。

雇用保険に入りたい!けど時給が高くて20時間以上だと扶養を外れてしまう!けど就職先はフルパートと正社員しか社保に入れず、国民保険に加入しなくてはいけない、、、、フルパートは考えてない、、どうするのがいいのでしょうか?社保と国保の違い、メリットデメリット教えてほしいです、、

コメント

ママリノ

私も似たような感じで20時間超えは
キャパ超えしそうなので12時間にしてます。

  • ママリノ

    ママリノ


    健康保険は産休育休手当がでるのがメリットです。
    国保は手当はないです。

    年金は年収200くらいであれば国民年金も厚生年金も数年であれば大差ないです。

    • 2月7日
わーいワーイWaaai\(^o^)/

掛け持ちするかですね。
国保は収入に応じて自分で支払う&補償がない
社保は、会社と半分負担。厚生年金、傷病手当や産休手当などがある。

ママリ

社会保険(厚生年金、健康保険)のメリットは出産手当金、傷病手当金がある、将来の年金が少し高くなることですかね。
デメリットは保険料が高くなる可能性があることですかね。

国民年金、国民健康保険のメリットデメリットはその逆になるかと。