みー
うちはその日のお着替えや
トレパン、タオル、食事スタイ、連絡帳と月曜日のお布団も全て親がセットして
指定場所に置いて行くシステムです。
物によって場所も違うし
うちの子の置くところに他の子の物が
間違って入ってたりで時間かかるし
めんどくさいですが慣れました💦
月曜日は用意も多いので混んでて
大変です😤
さぽ( ᐛ )
次男の保育園のときがそうでした💦わたしも初めは面倒くさい〜と思ってましたがすぐに慣れますよ😂
3歳頃になると自分でさせてくださいねって先生から言われてましたが時間に余裕がない時はササッと親がやってました笑
はじめてのママリ🔰
すごいわかります💦朝時間ないのにめんどくさい!!
長男が始めただ引き渡すだけの園だったので、今は3人分朝セッティングしないといけなくて、こんなに違うのかと思っちゃいます😂
来年度から上の子は自分でやることになるので、1人分減るだけでもかなり嬉しいと感じます🤣
旦那とかおばあちゃんが送迎する時に場所が間違ってて、(上と下のクラスで置き場が違ったりして)物が行方不明になったりもしました😂
コメント