![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2号は月額決まってます!🌷
預けた時間関係なく、何時間預けようが、週1でも、毎日でも金額は同じです😊☀️
ママリ
2号は月額決まってます!🌷
預けた時間関係なく、何時間預けようが、週1でも、毎日でも金額は同じです😊☀️
「保育料」に関する質問
説明が下手でごめんなさい。 誰かアドバイス下さい。。 今現在正社員で働いていて、育休中です。 保育園が決まり次第復帰する予定でした。 しかし、2歳になるのに保育園は決まらず 復帰出来ずにいます。 そこでヤクルト…
保育園短時間利用で16時までにお迎えに行かないといけないです。 16時前に行くとお迎えの方が多く子供が遊びたい!!てなって中々車に乗ってくれません😭 なので最近は15時過ぎにお迎えに行ってました。 たまに出るのが…
4月から産休に入ります。 NISAを月3万で積立してます。貯蓄は300弱です。 育休中に手当からNISA満額(10万)しても大丈夫かな…と悩んでいます。育休中ってお金使いますかね…? 2人目で、今のところ完母で布おむつの予定です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ではうちの場合、2号より新2号にしていたほうがお得だったということですよね😭?
ママリ
新2号が利用したことがないので詳しくわからないのですが、
それほど延長保育を利用する頻度が多くないのであれば、新2号の方がお安く済むのだと思います!
補助金は2号も新2号も出るともうので😊
うちの園ではパートの方は新2号、が多いイメージです🌼
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
園にも明日聞いてみます。