
赤ちゃんの寝返り対策について教えてください。添い寝をしていますが、寝不足で困っています。
寝返りで起きてしまう赤ちゃんの対策について教えてください。
現在大人のベッドにくっつける形でベビーベッドを使用しています。起床時間が4時半5時と早いので、その時間から添い寝にしています。
大人用のベッドでは柔らかいので寝返りができずぐっすり寝てくれています。
最近では夜な夜な寝返りをしてしまって、赤ちゃんもわたしも寝不足です💦
もともと横向きで寝るのが好きで寝返りができないように壁を作っても寝返りできないー!とぐずるだけで効果はありませんでした。
はじめから添い寝で寝ない理由は寝具の問題もありますが、主人が体が大きく寝返りが多いので赤ちゃんが潰されないか心配だからです。
もう添い寝という選択肢しかないのでしょうか...
- コロまる(生後8ヶ月)
コメント

ままり
グッスミンという寝返り防止アイテムつかってました!!!

はじめてのママリ🔰
うちもその頃もう寝返りのたびに起きて泣いて、治してを繰り返して1時間おきとかに起きて寝不足でした、、、
横向き寝が好きで、壁を作ったら泣くのも同じでした!
その頃からピッタリ体にくっつけて添い寝してましたね🤔
自分の体で寝返りをガードする感じです。
旦那はベッドから追い出して私も子供だけで寝てます、笑
自分で寝返りしたり戻ったりできるようになれば、ベッドの上を大移動しながら寝れるようになるので、
それまでの辛抱だと割り切るか、
添い寝して体でガードする他ないと思います🤔
-
コロまる
やはりそうなりますよね💦個人差はあると思いますがどのぐらいでコロコロし始めるのでしょう🤔
まだ寝返りだけで寝返りがえりもずり這いもまだです。
2ヶ月くらいみていれば自分で寝れるようになりますかね🥺- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは7ヶ月ごろは寝返りで毎回起きてました!
8ヶ月半ばくらいからうつ伏せで寝たり寝返り帰りで戻るようになり、夜も起きなくなりました!
うつ伏せ寝と寝返り帰りを覚えるまでがとにかく大変でしたね😭- 2月6日
-
コロまる
ありがとうございます😭うちもちょうど7ヶ月なので参考になります!
もう服を引っ張って寝ぼけながら阻止するのも限界で😵笑- 2月6日
コロまる
恐らくですが、横向きの癖があるので仰向けの固定は嫌がると思うんですよね🥺
なので寝返り防止ベルト使えずです💦