
卵白のアレルギーチェックを考えていますが、冷凍できないと聞きました。毎回茹でる必要がありますか。
卵白のアレルギーチェックについて
卵黄一個クリアしたので卵白を進めようと思っているのですが、毎日少しずつあげるのに卵白は冷凍できないとネットでみました。
毎回茹でてましたか?😖
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は毎回茹でてました!

🐣🩷
私の息子が特殊型の卵アレルギーで卵黄の消化管アレルギーと卵白と卵黄の普通のアレルギー持ちで先に卵白検査して今20g食べさせてますが病院の先生は卵白冷凍してレンチンでいいって言われましたよ〜なのでラップに20gずつまとめて食べさせてます!ただ解凍する時がレンチンやりすぎると固まったりするので数秒でいいって言われました!
-
ママリ
卵黄も卵白もアレルギーなんですね💦
それで毎日は大変ですもんね😢
卵白も解凍する時気をつければ冷凍できるんですね😳
ありがとうございます!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
毎回茹でるの手間なので途中から薄焼き卵にして冷凍してあげてました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
卵白だけの薄焼き卵ですか?
それとも慣れてきたら全卵でやってましたか?🥺- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
慣れてきたら全卵であげてました!
毎回ゆで卵は大変ですよね💦- 2月7日
-
ママリ
そうなんですね🥹
ありがとうございます🙂↕️🙏🏻- 2月7日

はじめてのママリ🔰
毎回茹でてました!
栄養士さんには冷蔵で1日くらいなら持つとは言われました!
-
ママリ
離乳食あげる前に茹でて、冷蔵庫入れて次の日も同じやつで大丈夫ってことですね😳💡
毎日茹でるよりかは少し楽ですね🥹- 2月6日
ママリ
そうですよね😖ありがとうございます!