
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月あたりで始めました!
でも身体が重たくてきつかった記憶が💦💦💦

ママリ
ガーゼとか肌着、細々したものは安定期入ってからちょこちょこ買ってましたが。
大きな物(チャイルドシート、抱っこ紐)は産休入ってからでした
入院準備はさらにあとです😂
-
ママリ
ありがとうございます!!
じぶんの入院準備のこと忘れてました😂😂- 2月6日

晴日ママ
今日検診でそろそろ始めてねーって言われましたが
三月末まで多分しません🤣
-
ママリ
そろそろはじめてもいいかな〜まだいっか!ってなっちゃってます笑笑
- 2月6日
-
晴日ママ
チャイルドシートも買わなきゃだし
あるのが電動ラック、エルゴだけなのですが
水通し前に洗濯槽の掃除からなのでまだしません🤣
ナプキンとか最悪産院前がドラストなので旦那に買ってきてもらうのもありかなとか思ってます笑- 2月6日
-
ママリ
水通し前の洗濯槽の掃除は産休入ってからじゃないとできないです🤣
1人目の時は張り切って今頃にはだいぶ揃ってたのに2人目になると謎の余裕が、、まだ時間あるしっていう笑- 2月6日
-
晴日ママ
結果多分9ヶ月とか臨月ギリギリになります🤣
- 2月6日
-
ママリ
のんびりやろうとおもいます😂
- 2月6日

ボーボボmama🦖🐾
衣類やガーゼだけは8ヶ月で買いました!
1時間買い物しただけでヘロヘロでしたね😇
ただ、自分の入院バッグだとか
水通しとかは後回しにしてたら切迫で入院することになり手付かずです😂😂
-
ママリ
2歳児といっしょにのお買い物が最近ほんっとにしんどくて🤣
- 2月6日
-
ママリ
早めに入院になるかも!?って考えたらそろそろ入院準備もしたほうがいいですかね笑
- 2月6日
-
ボーボボmama🦖🐾
2歳児連れての買い物は1番疲れますよ!😂(笑)
しかも飽きちゃいますしね😂
いやほんと何があるかわからないので動けるうちに準備しておいた方がいいですよ…🥹
3人目にして身をもって学びました。(笑)- 2月6日
-
ママリ
ほんっとに旦那いないと買い物行きたくないです😂💦
少しずつ準備始めようと思います😂🙏🏾- 2月6日
ママリ
ありがとうございます!!
来週で8ヶ月になるんですけど、急にからだが重くなりました💦